
愛子先生の診察室便り
患者さんの健康上の気掛かりになることをお便りしていきます。
2025/03/21
![]()
オプティマルニュートリション:精神科医Marikoの視点から
海外在住日本人向けに心理カウンセリングを提供している日本の精神科医/心理士の首藤まり子です。愛子先生と心身の健康維持に役立つ情報を発信しています。
前回の5-4-3-2-1グラウンディング法に引き続き、今回は「オプティマルニュートリション」に焦点を当て、...
2025/02/21
![]()
マインドフルネスと5-4-3-2-1グラウンディング法:
精神科医Marikoの視点から
海外在住日本人向けに心理カウンセリングを提供している日本の精神科医/心理士の首藤まり子です。愛子先生と心身の健康維持に役立つ情報を発信しています。
前回は「ウェルネス」という新しい健康概念に注目しましたが、...
2025/01/17
![]()
新しい健康の概念「ウェルネス」:精神科医Marikoの視点から
Happy new year! 今年もよろしくお願いします。
海外在住日本人向けに心理カウンセリングを提供している日本の精神科医/心理士の首藤まり子です。愛子先生と心身の健康維持に役立つ情報を発信しています。2025年1回目のテーマは「ウェルネス-...
2024/12/20
![]()
年末年始の過ごし方:精神科医Marikoの視点から
愛子先生と連携し、海外在住日本人向けに心理カウンセリングを提供している日本の精神科医/心理士の首藤まり子です。愛子先生と二人で心身の健康維持に役立つ情報を発信しています。
12月の今回は「年末年始の過ごし方」について、...
2024/11/15
![]()
「がんばりすぎて」疲れてしまっているあなたへ:精神科医Marikoの視点から
愛子先生と連携し、海外在住日本人向けに心理カウンセリングを提供している日本の精神科医/心理士の首藤まり子です。愛子先生と二人で心身の健康維持に役立つ情報を発信しています。
年末が近づき、オーストラリアの新しい環境での適応に苦労しながらも、...
2024/10/18
![]()
春の訪れとメンタルヘルス:精神科医Marikoの視点から
愛子先生と連携し、海外在住日本人向けに心理カウンセリングを提供している日本の精神科医/心理士の首藤まり子です。今月からまたしばらくは私が担当させていただきます。今回のテーマは、冬が終わりいよいよ春が訪れるこの時期のメンタルヘルスについてです。
はじめに...
2024/09/20
![]()
百日咳の流行について
2024年9月3日にビクトリア州政府・健康省から、現在学生の間で百日咳の症例が増加しているので注意するようにという通達がありました。
この数年、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザに気を取られていて、百日咳などのワクチンアップデートが疎かになっている傾向もあるので、...
