お願いします!メルボルン大学そばの保育園、幼稚園について教えてください。
2014年11月11日 - 17:43:30

行き詰まってしまったので相談させてください。

 

再来年20163月中旬からメルボルンに住む予定の娘がいます。その頃は310カ月です。

 

娘は20125月生まれで現在2歳半、この引っ越しが決まっていたため、半年前からインターナショナルプリスクールに通っています。

この引っ越しは、夫がメルボルン大学に研究留学するためで、数年後に日本に帰国することになると思います。

帰国後は現在の保育園に戻りたいのですが、園長先生から「園生活の途中で海外に引っ越して戻ってきた子供は、listening , speakingは上達しても、writingが劣っていることが多い。メルボルンでも小さいうちからphonicsを学び、年少のうちから簡単な単語や日記を書き始めるような施設を選んでください。そうでないと帰国後の入園テストで合格させられません。」と言われてびっくりしました。

 

メルボルン中心部に住むことになると思います。

上記の園長の要求を満たすkinderは普通にあるものなのでしょうか?

特殊であるならば、条件に見合う施設を教えていただきたいのです。

 

もうひとつ、メルボルン大学あたりからCBDにかけての地域で子育て世代が安全に暮らせる地区を教えてください。車を買う予定はないのでそのあたりに家を探す予定です。近くのお勧めのlong carekinderの情報を教えてくださるとありがたいです。インターネットでいろいろ調べましたが、もう限界です。

よろしくお願いします。

(30)
[1] 難しいかも。
2014年11月11日 - 19:48:51

 残念ながらいろんな意味で無理だと思います。

まずこちらの幼稚園は相当前に予約しないと入れません。
そのような状況ですので、永住者でない方は基本的に選択よりも入れればラッキーくらいで考えないと無理です。

また、状況がコロコロ変わるこの国ですので、再来年の話の保証はどこにもないです。

よく理解できないポイントがあるのですが、数年ここにいて、帰国後同じ幼稚園に通わせたい という点。
来豪時はお子様は3歳半の予定で、数年在住して帰国?
仮に2年いたとしたらすでに5歳半。
そこから同じ幼稚園に通わせる目的は何でしょう?

ご主人が海外に行くかもしれないから子供をインターナショナルプリスクールに通わせた→
帰国後の心配??

よく理解できません。

数年しかいない国のことよりも、
その後の帰国時の受け入れ先をいろいろ考えたほうがよろしいのではないでしょうか?
そちらのほうがずいぶん楽ですし、選択の余地も増えるでしょうし、何よりも幼稚園時などの低学年児の学習よりも、その後の学習のほうがその子の成長に対し影響が大きいので、お子様のためだと思います。

安全についてですがご指摘の地域ですと、比較的危ないエリアはないと思います。

なんとなく本末転倒なご質問な気がしたので、ちょっと辛口となりましたが悪しからず。


[2] kumonは?
2014年11月11日 - 20:42:40

上記の方が書いているように、キンダーはかなり前に申し込みますので、
すぐに入るのは、難しいかと思います。入れても、3歳児クラスは週に5~8時間ぐらいですよ。
こちらでは、引越し前に問い合わせても、相手にしてくれないことが多いです。
すべては到着してから。これにはオーストラリア人で引越しする人も苦労しています。

費用が高いですけど、デイケアなら入れるところがあるかもしれません。

こちらは、キンダー、デイケアでは読み書きをしないところが多いようです。

早期教育に興味のある人はkumon(公文)などを利用するようです。
(kumonの教室はいろいろなところにあります)

私もいろいろなところで暮らしましたが、アメリカ系のインターは読み書きを教えるのが
早いみたいですね。

phonicsぐらいなら、家庭で教えられますよ。
下のトピに書きましたが、我が家は非英語圏から娘が6歳のときに
移住しましたが、家でphonics等をやらせていたため、1年生にすんなり入れました。

家庭教育の教材を準備して自分で教えるか、kumonを利用するといいのではないかと思います。

[3] usakoさん ありがとうございます
2014年11月12日 - 15:29:53

具体的なお話をいくつもありがとうございます。

お話をうかがって、デイケアや公文のような習い事を組み合わせ、足らない何かがあれば適宜自宅で補っていくことにしようかと思いました。

usakoさんはメルボルン大学あたりのデイケアについて何か情報をお持ちでしょうか。何か評判や印象などご存知でしたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

[4] 郊外に住んでいますので、そのあたりの地域のことは 全くわか
2014年11月13日 - 18:17:37

郊外に住んでいますので、そのあたりの地域のことは
全くわかりません。

他の方のコメントを参考にしてください。

[5] usakoさんありがとうございます
2014年11月13日 - 20:50:29

 お返事ありがとうございます。公文やphonicsのことなどを教えていただき、子供との過ごし方の選択肢が増えました。感謝です。

[6] Pentaさん ありがとうございます
2014年11月11日 - 21:02:09

早々とお返事ありがとうございます。幼稚園に入ること自体が難しいのですね、予想以上でした。
状況がコロコロ変わる、、、ということも初めて知りました。

現在行っている保育園に戻りたい理由は、英語も話せる日本人に育ってほしいという願いからです。その努力は子供が大きくなってからも続けるつもりです。そういった教育に批判があるのも承知ですが、両親が十分に英語が出来なくて仕事で不利な場面があるのでこのように決めました。もう少し大きくなってからの学習・受験等に関しては経験もあるので何とかなると思います。

辛口で結構です、ありがとうございます。

[7] お返事。
2014年11月11日 - 22:07:55

 辛口で本当にごめんなさい。

お気持ちはお察しいたしました。

ただ、目的が英語学習で、手段がご主人のお勤めの都合だとなると、
甘いなぁという気がするのは事実です。

英語学習が目的であれば、もう少し高学年になってから本格的にスタートさせても遅くないですし、
わずか数年では、ネイティブにはなれません。
さらに、あまりにも若年齢すぎると、母国語の理解度も高まってない状況ですので、
結局母国語が中心となり、まったく意味をなさない結果になります。

ご心配、ご期待は十分理解しますが、まだ早すぎますね。
子供はスポンジのように周りのものを吸収していきます。
また、若年齢ではキャパが小さいのでオーバーフローしたものは捨てていきます。
結局日本帰国時に、すべて捨ててしまうのは目に見えてますよ。

10年ほど定住できるのであれば話は違いますが、数年の滞在で、かつお子様が幼稚園程度でしたら、
帰国後の将来的な英語学習に重きを置かれたほうが、理想とされている状況に近づくと思いますよ。
(覚えて帰っても、幼児英語では将来的にはなんの意味もないでしょ。)

それよりも、新しい環境をお子様と楽しめるように考えられたほうが、楽だと思いますよ。
英語学習なんて、いくつになってもできます。
できないほうが可笑しいです。
子供だから有利なんて事はありません。



相変わらず辛口ですみません。ご気分害されませんように。


[8] Pentaさん ありがとうございます
2014年11月12日 - 15:38:00

再びのコメント、本当にありがとうございます。
主人にもPentaさんのお考えを伝えて、今後のことを話し合ってみます。

ところで、Pentaさんは、メルボルン大学に近い場所で評判のよいデイケアをご存知でしょうか。教えていただけますと、ありがたいのですが。よろしくお願いします。

[9] 再来年なので
2014年11月12日 - 18:03:35

再来年の話なので、今調べても何の意味もないと思えます。

お考え以上に状況が変わってしまいますので。

具体的にいうと、ビジネスの売買がとても頻繁なので、今評判良くてもオーナーチェンジしたとたんに悪くなるなど、当たり前にあります。来てみて、それからといったところではないでしょうか。

また、評判というものも、あてにはなりませんしね。

あまり心配されるのであれば、事前に2か月くらい滞在して、ご自分で探されたほうが無難かと思います。


[10] Pentaさま ありがとうございます
2014年11月12日 - 18:05:28

参考になりました。ありがとうございます。