差し歯にしてくれる歯医者さんを探しています。
2012年03月09日 - 23:36:34
こんにちは。
メルボルンで歯医者に行ったところ、インプラントかブリッジを勧められました。
私としてはなるべく自分の歯を残したいので差し歯にしたいのですが、
どこかなるべく自分の歯を残す事に力を注いでいる歯医者さんはないでしょうか?
日本に帰国した際というのも考えたのですが、暫く帰国予定がありません。
歯が折れてクラウンが取れた状態で神経は既に抜いてあり、
歯の根はかろうじて残っています。
よろしくお願いいたします。
(4)
日本に帰られて治療されたほうがいいと思います。
なぜなら歯科医の技術は日本の方が格段に上だからです。
オーストラリアの方々の歯は皆とても綺麗です。虫歯になったことがあるのか?という感じですよね。
予防がきちんとされているんでしょうね。つまり虫歯治療の技術は虫歯の多い日本のほうが優れている
と思うのです。歯は生涯に渡ってとても大切なものです。日本に帰国する予定がないとのことですが
歯科治療のために帰るべきだと思います。ただ日本にもやぶ医者は多いので気をつけてください。
ネットなどでよく調べてから予約するといいと思います。
こちらも余計なお世話ですが、私は歯の根っこだけ残っていましたが、それを顕微鏡治療しました。保険は効かず、治療にも1か月かかりましたが、2年間たった今でも細菌が入りこむことなく、病巣も見られず健康に過ごしています。根幹治療1本につき2万、奥歯ですと3本根っこがあるので6万かかり、さらにセラミック10万とのせると........と躊躇しましたが、治療した歯ぐきや根っこをレントゲンで見ると驚くほどきれいになっており、私は結局3つの歯を治療しました。
顕微鏡治療できる歯医者さんは少なく、札幌でも3名しかいません。帰国して治療されるのでしたらいろいろお調べになり、しっかり治療したほうがよいと思います。
Noraさんの思うようなことをされると、多分、日本円で50万ぐらいかかるのではないでしょうか?
こちらでは歯科治療がとても高く、一回の治療で私は1000ドルほど払いました。
最終的には4000ドルが必要といわれ、それであれば日本に帰国して治療したほうが安いとおもい帰国した際に治しました。
もし日本に行くことが不可能であれば、こちらで治療しないといけないでしょうが、
日本に治療費の一部をつかって帰国して、美味しいものを食べたりご家族やお友達と会えることを考えると、帰国費用など安いほうだとおもいます。
kecoさん、歯科医の技術が日本の方がいいなんて知りませんでした。
日本でチェックに行く歯医者さんは、オーストラリアの方が技術がいいと言っていたので、それを信じていました。
行く歯医者さんにもよるのでしょうね。
nakkaさん、顕微鏡治療なるもの、これも初耳です。いろんな治療方法があるのですね。
今まで歯医者とは無縁に近い程歯の状態がよかったもので、あまり知りませんでした。
情報ありがとうございました。
X10さん、こちらでの治療が高額なのは存じております。ちょっとした治療でさえ、1度通うごとに数百ドルかかりますものね。本当にこちらでの治療費どうにかして欲しい物ですが、無理な事も承知しております。
皆様がおっしゃる様に帰省しての治療を考えてはいるのですが、治療にあたり長期帰省が出来ない事もあり悩んでいます。1ヶ月の帰省はちょっと厳しいです。値段も重要ですが、限られた時間できちんと治してもらえるか否かなので、出来れば帰省せずに治せたらと思った次第です。まだ何かよい情報をお持ちの方がいらっしゃられたら教えてくださると有り難いです。そして帰省先での歯科医も色々とネットで調べてみたり、直接電話などして情報収集してみようと思います。