赤ちゃん連れで福岡へ
2011年12月12日 - 23:13:01
来年の4月あたりに子どもを連れて(その頃には生後10ヶ月)実家の福岡に行きたいと思っています。
初めて赤ちゃんを連れての長距離フライトなので、ちょっと不安です。
できるだけ他の乗客の方に迷惑にならないように、子どもにも負担が少なくなるようにと考えていますが。
はやりどこかでストップオーバーして1泊したりした方がいいのでしょうか?
メルボルン-福岡間を小さいお子さん連れでフライトされたことのある方がいらっしゃいましたら、どの航空が便利だったとか、どんなプランが良かったとかを教えていただけますか?
また、赤ちゃん連れのフライトに関するアドバイスがありましたら、色々教えてください。
(3)
今年6月に赤ちゃんを福岡に連れて帰ってました。シンガポール航空は赤ちゃん連れのお客さんに特別席を用意していて、追加料金もなしです。席のまん前に壁が有り、赤ちゃんベッド(航空会社が用意してくれる)は壁に掛ける形になっています。確か昼ぐらいのメルボルン発の便で、夕方(20時かな)シンガポール着です。空港内は時間制のホテルがあり、一泊泊まってもいいし、2,3時間を休憩してもいいです。私は3時間利用して(お風呂と休憩)、24時ぐらい発の飛行機で福岡に戻ってました。福岡空港に確か朝の7時前に着くと思います。seekatoさんの帰省は来年の4月ということで、今から予約したほうがかなりの割引をもらえると思います(AU$1000ドルぐらい往復)。あと、シンガポール航空会社のホームページで会員登録をしたほうがいいと思います。
貴重な情報ありがとうございます。
追加で質問ですが、チケットはシンガポール航空のHPから購入されているんですか?
会員登録の利点は何ですか?
よろしくおねがいします。
seekatoさん
私の妻も福岡出身です。
メルボルン―福岡であれば、同じくシンガポール航空が良いかと思います。
個人的には、シンガポールでのストップオーバー(一旦シンガポールに入国して翌日の便で帰国する)
事をおすすめします。10ヵ月のお子様だと、いかに機内で寝てくれるかがポイントですよね。その点も考慮してシンガポールに着いたらそのままホテルに直行。翌日は福岡行きの飛行機搭乗までなるべく起こして疲れてもらって、機内でぐっすり寝てもらうと良いですよね。但し、福岡行きは現地時刻の夜中だと思うので、工夫が必要ですね。シンガポール国際空港(チャンギ国際空港)には、プールもプレイグラウンドも完備されてますので、子供も大人も楽しめますよ。
周りに迷惑をかけないように、頑張られている姿に感銘しました。
しかしながら子供は時に泣くことも仕事ですから、あまり恐縮せず旅をされてください。
きっと素敵な帰省になりますよ。
無事のご旅行をお祈り申し上げます。