
こころに栄養、おやつレシピ
ほっこり笑顔になるスイーツをお届けします。
2021/05/04
子供の日のおやつに 生八橋
息子ばかりの我が家では、毎年必ず作る季節のお菓子です。兜の飾りがないので、生八橋生地で兜を作って楽しみました。こいのぼりの形も作ってみました。お子さんとデコレーションしていっぱい楽しんでくださいね。
材料(プレーンの生地 8枚分)
Glutinous Rice Flour…50g Rice...
2021/04/20
お持たせにもできる シュークリーム
大人も子供大好きなお菓子、シュークリーム。私にとっても思い出いっぱいのお菓子です。小さく焼いたシュークリームは一口で食べられて、持ち運びに便利でパーティー向き。そんなシュークリームをデコレーションしました。季節のベリーやフルーツをふんだんに飾ると、とっても豪華に大変身です。
材料 4人分(...
2021/03/30
みんな大好きスポンジケーキ
前回のゴマ団子のレシピを作るときにWheat Flour(Starch)、漢字で書くと澄麵粉の存在と、これを使うことによってとっても柔らかなスポンジができることを知り、アレンジしてみました。天板で焼くとロールケーキにもスポンジケーキにもできるので、いろいろ楽しんでください。
材料 4人分 30...
2021/03/16
ごまの風味がやみつきに! ごま団子
中華のお菓子も食べたいということで、今回はごま団子。小豆のこしあんの作り方をできるだけ簡単にし、気軽に作れるようにしました。こしあんにごまのペーストを入れなければ和菓子に使えるので、作って冷凍しておくととても便利です。
材料 4人分
◇こしあん
小豆…100g 砂糖…...
2021/03/01
ひなまつりを彩る 優しい春色ムース
3月3日はひなまつり、こちらにいるとつい流されてしまいがちな日本の行事。我が家には残念ながら娘がいないのですが、昔は白あんを作って、練りきりでおひなさまを作ってみたりして子ども達と楽しみました。
今回は三色ムース。こちらのGelatine Powderは熱湯で溶かすようになっていますが、...
2021/02/09
あつあつとろ~り フォンダンショコラ
バレンタインが近いということで、スプーンを入れるとチョコレートがトロっと流れて出てくるフォンダンショコラ。ケーキ屋さんでは味わえない、ちょっと豪華で贅沢なデザートです。
和風テイストで口の中でお茶の香るレシピも作ってみました。ボール一つで作れ、焼き時間も短いので簡単にできますよ。...
2021/01/19
日本の素朴なお菓子 きんつば
「何作ってるの?」「きんつば」「昔食べたよね」。ちょっと作っただけでは足りないぐらいでした。あんを固めてから一面一面、衣をつけては焼くという地道な作業なので、手間は掛かりますが、その分おいしさもひとしおです。
材料 きんつば 8個分(1個の大きさ約6×4×2cm)
◇きんつば
水...