メルボルンカップ
2010年10月26日 - 09:26:43
今年はじめてメルボルンカップを観戦しに行くのですが、過去に行ったことのある方でこうしたほうがよいというようなお勧めがありましたら教えてください。
ドレスコードがあって、きちんと正装していかなくてはならない・・というのは知っているんですが、まわりの友人にも行ったことがある人がいないので、どんな感じかわからず、少し不安です。
朝早めに行ったほうがよいとか、なにを持っていったほうがよいとか、ランチはもっていけるのか。。。など。どんな情報でもかまいません。
よろしくおねがいします。
(2)
去年行きましたよー。
一番安い席=競馬場目の前の芝生で観戦しました。
10時ごろにフレミントンに到着。すでにたくさんの人が来ていました。もっと前の時間に行って場所取りをしていてくれた友人がいたから何とか座れました。
今年は150周年だし、もっと混むんでしょうね。
ドレスコードといっても、かしこまらなくて大丈夫です。
帽子+膝丈ドレスで大丈夫です。
男性なら普通のスーツに、ちょっとお洒落なネクタイでいいかな。
子供はめったにいませんでしたが、いてもスーツにネクタイ、帽子をかぶって映画みたいでした。
今の時期だと、シティのたくさんのお店が、メルボルンカップ用に帽子や、ドレスを売ってますよね。だいたいどんなドレスを着るかわかると思います。こっちの人は個性をだして楽しんでますね。帽子も大小様々だし、髪飾りでもオッケーです。去年会場で話した外国の方は、ドレスにあわせ自分で扇を作って頭に飾っていました。素敵でしたよー。
浴衣を着ている人をみかけましたが、個人的には?でした。浴衣は正装ではないと思うので。
芝生席なら、ピクニック用マットか、アウトドア用のイスがあると便利です。綺麗な服をきて、ピクニックと思ってもらえれば。
アルコール+ジュースなどのビン(割れると危ないので)は持ち込み不可でした。荷物チェックもあります。軽食と軽いランチを持っていきました。あの人ごみで買いに行くのは結構大変だと思います。会場でシャンパンなど売ってます。
メルボルンカップが近づくに連れて(確か3時ごろ行われる)、芝生に座っていた人も席を立ち、どんどん馬を見るため前に来るので、最終的にピクニックシートをしまい、観戦しました。
そうそう、一日外にいることになるので、日焼け止めはお忘れなく。
日本の馬、勝つといいですね!!
こんにちは。
ご返答いただいていたのに、お礼をいうのが遅くなってすみませんでした。
教えていただいたとおり、ピクニックマットと軽食をもっていって大正解でした。ワインはむこうで買って、もっていったおいしいチーズなどを一緒に頂いて、一緒にいった家族もとても喜んでくれました。
雨が降ったのは残念でしたが、とてもよい思い出になりました。
今回も、浴衣の若者がいましたが、日本人からみると、正装でないので、やはりなしだなぁと思いました。まあ、こっちのひとには関係ないのだろうけども。
日本の馬、かけてたのに、どこにいるかもわからなかった。。。残念。