新築の内装
2015年11月05日 - 17:06:27

近年、新築の家を建てた、または購入したという方、若しくは改装されたという方ご意見・ご感想をお聞かせください

カラーアポイントメントはおわり、床(カーペットとタイル)、ファサード、キッチン、ベットルーム等
外装と内装の電気系のもの以外は、決定しました。

諸事情により事前準備に納得いくまで時間をさけなかった、こんなにいろんなものを決めるということをわかってなかった、というのもあり、これでいいのかな?、と。
週末に、モデルハウス(他社さんもふくめ)何度も見に行ったり、Houzzのアプリをみたり、本や雑誌インターネットもみましたが、使ってらっしゃる皆さんの生の声を伺いたく、お知恵を拝借させてください

  • -床の色(安い方の合成、ティンバーじゃない方。白っぽい感じが良かったのですが、却下。で、ニュートラルな感じの色に)
  • -キッチン全般
    • ・アイランドのシンク --- 人工大理石の下というかふちが見えないタイプのシンク付きの強度/カケ等
    • ・スパイスラック (ガスクックトップの両サイドに約30cm幅でつける予定)
    • ・取っ手の形状 (長いのを全て横に着ける予定)
    • ・バトラーズパントリー全般
    • ・デッシュワォッシャーの数(バトラーズとアイランド2台の予定)
    • ・ガスクックトップ/オーブン一体型
    • ・換気扇の形状 (ステンレスで、収納戸で覆わないバージョンの予定)
    • ・ベンチの下の収納の幅 (狭い、ポット、ポット)
    • ・クックトップの壁部 タイル or ガラス (掃除がしやすいという理由でガラス)

以上、キッチンがメインで伺いたいのですが、これ以外でも、○○は使い勝手がいい/見た目はいいけど実用的ではないなど、ご意見・ご感想をお聞かせください

宜しくお願いいたします

(11)
[1] おめでとうございます
2015年11月08日 - 04:24:25

AKさん こんにちは。
まずは新居の建設 おめでとうございます。

すでにAKさんも調査済みで、知ってる情報になってしまうかもしれませんが

換気扇について、 
私はお願いしていた建築会社に 換気扇から先の天井裏の煙突(?)ダクト(?)をアップグレードして屋根の上まで配管してもらいました。

当時、いろんな建築会社を見て回りましたが、一般的には 換気扇の煙・匂いは 屋根裏にだすだけで  ちょっとスパイスの効いた料理や 油を多くつかった料理をすると 家中に匂いが籠るようです。
なので、換気扇の先がどうなっているのか、確認なされた方がいいと思います。
(今は この問題はないのかもしれませんけど)

それと、 これは私がもう少し考慮すべきだったなぁと思うのは、 
換気扇の中にモーターがあるものじゃなく、 屋根裏にモーターを置く換気扇にすればよかったと。   うちのは、換気扇使用中の音が気になって、最小レベルの換気でも ちょっと会話がしにくくなります。

あとは、ベンチ・クックトップの高さをどの程度 自分に合わせるか、家族に合わせるかとかも検討しておいけばよかったかなと今となては思うときもあります。 
ちょっと高すぎに設計してしまい、肩がこりやすい。

シンク自体もシーザーストーンのような素材でできているのでしょうか?

うちもオーブン一体型のガストップを入れました。 オーブンお大きく満足しています。
お勧めとしては オーブンは電気で作動するもの(?) で トップはガスで調理するものですかね。

スプラッシュバックは、うちも掃除がしやすいと言われガラスにしましたけれど、 たしかに掃除はしやすいのですけれど、汚れは目立つかなと感じました。 
デザイン的には ガラスにしてよかったと思っています。 
現代的っていえば、現代的なのでしょうかね? 無難な色から奇抜な色まで選べますしね。 
あと20年後ぐらいに「これ 2010年代に流行ってた手法だよね」って言われるのでしょうか?

もう既にカーペットは決定なされたとの事ですが、 カーペットの下にしくゴムは最高級のレベルをお勧めします。 

説明下手で本当にすみません。 少しでもお役に立てられたら幸いです。
素敵なお家ができあがるといいですね。
新居の建設中はストレスもいっぱい出てくるだろうと思いますが、それも楽しんでください。

追記させて頂きます

うちはキッチン周辺だけではなく、家全体に パワーポイントを沢山追加しました。
最終的に建築会社さんが初期設計してくれた5倍ほどの量にしました。
テレビ・オーディー機器、パソコンを置く周辺は特に増やしました。
キッチンのスプラッシュバック(ガラス)の箇所にもあけられます。
俗に言われる「たこ足配線」を限りなく無くすようにし、生活しやすいです。
見た目にもスッキリしますしね。
「この箇所で掃除機の電源を取るという」場所のような、普段からコンセントの抜き差しを多くする場所は
他のパワーポイントよりも 高めの位置(膝のちょと上ぐらい)に設置してもらうと使いやすいですよ。
あと室内防犯カメラを設置する予定なら、壁の上の方にも必要になります。 
もちろん建設後にも パワーポイントを増設することはできますが、
その際に、壁の向こう側の綺麗に敷き詰められた断熱材が、動かされるのではないかと・・・・
実際、そんなに驚くような値段にはなりませんでしたよ。

[2] PN3207さん、ありがとうございます
2015年11月10日 - 10:28:11

換気扇、全くのノーマークでした。
ベンチ高さ、コンセントの配置これも、アジェンダに追加
早速、相方と相談します!

ランドリー以外のベンチトップ(キッチン/アイランド・バトラーズ、バス、オンスイートとパウダールーム)は、シーザーストーンです。全て、同じ色・厚さの予定です。

カーペットのアンダーレイは、カラーアポイントメント前の他のお客さん達と受けたイントロダクション時にお姉さんからゴリ押しされました(笑)こっちに、お金をかけるべき(カーペットは安くても/竹か梅レベルでも、アンダーレイは、高い/松レベルのでと)と。
スプラッシュバック(というのですね)、オーブン一体型のガストップ、実際にお使いになっている方からのご意見とても参考になりました。

[3] 一緒ですね。
2015年11月10日 - 14:03:04

うちもランドリーを除いて、すべてシーザーストーン。
ランドリーは必要?? と 一番最初に消去されました。笑

アイランドのシンクのふちが見えないタイプとの事ですが、
AKさんの家庭ではバトラーズにて(食洗器以外の)洗い物をするのがメインになるのでしょうか?
ご存じのとおり かなりシーザーストーンはかなり硬いです。
普通にお皿や カップを置くときも注意が必要です。
問題は 食洗器にいれられない(はいらない)ガラス製品を洗う際に、ちょっとした不注意
ほんのちょっと触れた程度でも、ガラスが割れちゃうのです。
アイランドの方は すっきり見える「ふちが見えないタイプ」
普段使うバトラーズのシンクは 一般のふちがみえちゃうタイプがお勧めかもしれません。
大切な食器の割れ・カケを助けてくれます。
もし、バトラーズに扉があるのなら、そこのベンチを普通のべニア素材(あれ、べニアですかね?)
にしてしまうものアリかと思います。 
食事が終わったあとの食器を、気を遣わずにガンガン置けます。
完全に個人的な意見です。

シーザーストーンの強度に慣れてない人が遊びに来た際に
ベンチの上に食器を置かれると、ちょっとドキドキしますよ。 
シャンパングラスは・・・ 非常に危険!!!!笑

掃除の際は、いろいろな洗剤を試しましたが
一番綺麗になるのは、100円ショップで売ってるような マジックスポンジを
水と一緒に軽くこするのが一番かなとおもいました。 
特に化粧品・整髪料がつきやすいパウダールームには、お勧めです。
実際に使ってよいのかは謎です。 でも今のところは平気みたい。

カラーアポイントメントの前に「イントロダクション」があったんですね。
羨ましい!
うちは、突然 カラーアポイントメントだったんで、その場で選ぶのにテンパってしまいました。
今となっては、楽しい思い出ですけれどね。

[4] PN3207さん、ありがとうございます
2015年11月19日 - 16:29:01

返信おそくなって申し訳ないです

シーザーストーンって、そんなに硬いのですね~
ということは、鍋などがあたってもかける心配はなさそうですね。但し、教えていただいた通り”ワレモノ注意”なわけですね。
シンクの細長いやつ(シンク2+洗ったお皿などを置くところ付き)は、今のうちで使っていて、実用的なのはわかってるんですが、どうもあか抜けないので、どうしたもんかと悩んでおりました。
うちは食洗器は2台、アイランドとバトラーズにそれぞれ入ります。
バトラーズには、一般的なサイズの手前に開けるタイプ、アイランドには上下2段に分かれているタイプの導入予定です。ドアはつけてもらいましたが、バトラーズも同じ厚さでシーザーストーン、洗いものは、こちらがメインになる予定です。

[5] エコホーム
2015年11月07日 - 13:54:43

ちょっと別の角度から。ご質問の答えになっていないかもしれませんが。

数年前に中古住宅を購入しました。

が、冬のあまりの寒さに絶句。
すきまかぜだらけ、断熱のよくない家でした。

現在、夏すずしく、冬暖かい家にするためにいろいろ
検討しています。

回りに高い木がないのなら、ソーラーは、絶対におすすめです。
先月購入しましたが、昼間の電気代はほとんどかかりません。
現在は余剰電力の買い取り価格はあまりよくないのですが、
来年には比較的安い値段のバッテリーが市場に出回るそうなので、
それを購入し、余剰電力も家で使う予定です。

コンロは今はガスですが、いずれ、ソーラーの電力を利用するため、
電磁調理器に変える予定。ガスはストップして、接続代もなくす方向です。

一時期はやったハロゲンのダウンライト(天井埋め込み型)は
やめたほうがいいです。天井にその分、穴があき、そのまわりは断熱材を入れられ
ないので、断熱効果がうすれます。これも撤去の方向です。
ふつうに天井にとりつけるライトなら、電気コードの穴だけなので、
断熱に影響しません。

リビングに大きい窓があるなら、二重窓やセコンダリーグレージング
(本格的な二重窓でなく、普通の窓に、もう一枚硝子を足す、費用が
安い)を考えるといいと思います。窓から熱、たくさん逃げます。

あと、できれば床下断熱もやるといいです(我が家は追加予定)

中古住宅をエコホームにするためにアドバイスする会社があり、
そこを利用した結果です。(新築を専門にやっている会社も
ありますよ。)

夫の実家は、庭の水撒きのために大きなウォータータンクが
あるのですが、たまった水が庭で使いきれないので、最近それを
家の中でも使うように切り替えました。普段はそれを使い、水が
足りないときは、自動的に水道水に切り替わるようになっています。
こちらの雨水は、汚染がなくてきれいなので、それができるんです。

ちょっと、ご質問とはずれたかもしれませんが、こういう考え方もある
という話でした。

[6] usakoさん、ありがとうございます
2015年11月10日 - 10:49:06

ダウンライト、なるほど!断熱材に影響がでるんですね。個人的にはあまり、、、見た目はいいんですけどね、、、、。
保険が高くなるようで、最少にする予定です。

窓は、全て二重プラス防音の何かが壁面に入るんだか、施されるようです。(これ、私担当外で)
今のうち(取り壊される)にも、窓にシャッターがついていて、ほんと開口部からの熱の逃げの違いを感じます。よく言うと、通気性がいいというか。日本の家に比べ、気密性がね。

雨水タンク、ソーラーシステムこれらも、大事ですね。
引き出しメインです。やはり、こちらの方が使い勝手良いのですね、ありがとうございます。

[7] ベンチの下の収納
2015年11月07日 - 14:00:56

もう、最近は、ほとんどだと思いますが、ひきだし型が便利です。

[8] オーブンなど
2015年11月12日 - 10:57:29

もうデザイン的に変更できないかもしれませんが、
オーブンは一体型よりも、別の場所で、もう少し高い位置の
ほうが、かがまなくてすむので使いやすいです。
義母宅は、5年前ぐらいにキッチンの改装をし、
そのような場所にかえました。オーブン2台が上下にあり
メインは下部が私の腰ぐらいの高さ、もうひとつは
その上にあり、下部が私の首ぐらいの高さで、それは
電子レンジ兼用です(私にはちょっと高い)

電磁調理器の下は抽出しで、そこにお鍋などを収納しています。

電磁調理器は使わないときはそこにお皿をおくなど、
キッチンベンチとして使えて便利です。

義母が後悔しているのは、グリルをなくしてしまったこと。

オーブンのグリル機能は時間がかかるので、
使いにくいと言っていました。

それから、贅沢品になると思いますが、
義妹宅はセントラルバキュームを導入し、
それが今までのリノベーションの中で一番よかったと
言っています。(コンセントのように、そこにホースを
直接つなげて掃除をする)
重い掃除機を持ち運ばなくてすむのがいい、と。

余裕があったら、そんなものも検討してみるといいかと思います。

[9] usakoさん、ありがとうございます
2015年11月19日 - 16:38:23

返信おそくなって申し訳ないです

オーブンのアドバイス参考になりました。実は、予定変更して、壁付け型にしようとリサーチ中です。
義母さまのところ、電子レンジ兼用とありましたがスチームオーブンでしょうか?

セントラル掃除機さん、あの子意外といいお値段するんですよね。

[10] オーブン(続き)
2015年11月20日 - 22:43:10
義母宅の電子レンジ兼用の2台めのオーブンは

スチームオーブンではありません。

今はもう無くなってしまいましたが、Dから始まるヨーロッパの
メーカーのものです(すみません。横文字の名前苦手で
覚えられない)。

コンピューター制御のセンサー付きのものですが、高機能の分、
どこかがこわれると、修理が大変。正規のところでないと
修理できないし、費用が高額。

オーブンに限りませんが、いいお値段のものは、
メンテもそれなりにお金がかかるみたいです。

(あっ、ちょっとずれてしまい、失礼)