永住権と年金について
2014年06月04日 - 10:32:59
オーストラリアの永住権を彼の189visaにパートナーとして申請する予定です。
永住権の維持について
5年間の内2年間オーストラリアに滞在することが条件付けられているそうですが、
5年後最初のビザが切れる時に日本にいた場合、レジデントリターンビザを日本から(?)申請する、
そしたらまたビザの有効期限は5年になるのでしょうか?
毎5年の内2年という繰り返しですか?
Age Pension(老齢年金)についてhuman servicesのサイトを見たのですが
次の場合、Age Pension を受給できる可能性があります。
支給年齢に達している (詳細は humanservices.gov.au を参照)、そして
オーストラリアの居住通算期間、そして/または日本での加入期間が合算して 10 年を
越える。
注:請求時にオーストラリア国外に居住する場合、通常オーストラリアの就労年齢時居住期間
が最短でも 12 カ月あり、そのうちの 6 カ月は継続した居住実績が必要です。
合算して10年なので、例えばオーストラリアに8年しかいなくても、日本の国民年金を2年払っていればage pensionをもらえるのでしょうか?
human servicesのサイトではないのですが、最低5年はオーストラリアに居住していなければならないとも見ました。
詳しいことを教えて下さい。
宜しくお願いします
(1)
[1] パートナービザ申請、取得後の2年間はテンポラリーだと思うの
2014年06月06日 - 16:08:30
パートナービザ申請、取得後の2年間はテンポラリーだと思うので、リターンビザは当てはまらないと思います。リターンビザはパーマネントビザ保持者用です。ビザ自体はオンラインで申請できますが、国外の場合はフォーム(1085)に記入の上、最寄の大使館か領事館で申請することになります。
老齢年金の資格や金額については、居住期間もそうですが、家族構成、収入や財産(持ち家、預金・株など)などにも応じて変わってくると思います。センターリンクで個人の事情を伝えたうえでご相談されるのがベストだと思います。

- ログイン(登録)してコメントを投稿