日本語対応の歯科医院です
柴田歯科医院 
513 Camberwell Road Camberwell VIC 3124
03 9889 0612
●歯磨き粉アレルギーについて●

 

皆さんは毎日何回歯を磨いていますか?最低でも毎日2回歯磨き粉を使って歯磨きをする事が虫歯の予防に繋がります。
また歯を磨くだけではなく
正しい歯の磨き方を心掛け「舌のお掃除」、「歯間の掃除」、「フロス」や「マウスウォッシュ」を忘れずに行うことによって、歯周病知覚過敏を防ぐことが出来るんです。

虫歯のない歯を保つためにも大切なこの習慣「歯磨き」ですが、歯磨きに欠かせないのが歯磨き粉です。
大抵の
人は毎日使っていて違和感を覚えることはありません。しかし中には唇が腫れてしまったり、湿疹のような症状が現れたり、舌が腫れている様な感覚になる人もいます。

今日はそんな歯磨き粉によって起こってしまうアレルギーについてお伝えしようと思います。


まずはどんな症状があるのかを見ていきましょう。
 

【症状】
     - 口の周りの湿疹・炎症・腫れ
     - 口内にポツポツと出来物が出来る
     - 舌が腫れたり歯茎の炎症
     - 喉の腫れ、呼吸困難
     - 不快感や胸焼け、吐き気症状を伴ったり消化機能の異常
     - 身体の痒み
     - 目の痛みや痒み、赤目

 【症状に名前はあるの?】

下の表は主に見られる症状の医療用語です。

症状名

主な症状

口唇炎(こうしんえん)- Cheilitis

口の周りや唇に、皮膚炎や湿疹

口内炎(こうないえん)- Ulcer / Stomatitis

口内の粘膜や歯茎に、真ん中が黄色か白色の赤い出来物

口周囲皮膚炎(こういひふえん)- Perioral Dermatitis

口の周りに小丘疹(赤みを帯びた凹凸のある湿疹)、小膿疱(膿がたまったできもの)、軽度の鱗屑(ふけのように皮がむける)や皮膚に赤み、痒みを伴っても軽度ですが、強いほてりと灼熱感を伴う場合があります。

口角炎(こうかくえん)- Angular Cheilitis

唇のびらん、唇や口端の亀裂

 

【原因として考えられている成分】

原因は人それぞれ違います。
アレルギー反応を起こす原因となる歯磨き粉の成分として主に考えられているのは:

     - フッ素 (Fluoride:歯をコーティングしているエナメルを守り強くしたり、虫歯と戦う働きを持つ
     - 香味料 (Flavouring):歯磨き粉の味を変え使いやすくする
        例:シナモン、ミント、スペアミント、ペパーミント、他

     - 添加物 (Additive) :殺菌性を高めるため使用されるティーツリーオイルなどのナチュラルオイル、他
     - コカミドプロピルベタイン (Cocamidopropyl Betaine):歯磨き粉を乳化させるために加えられた物質
     - プロピレングリコール (Propylene Glycol):湿気を保つために加えられた物質(保湿剤)
     - 安息香酸ナトリウム(Sodium Benzoate :保温でも殺菌を保つために加えられた物質(殺菌剤)
     - ラウリル硫酸ナトリウム (Sodium Lauryl SulfateSLS) :歯磨き粉を泡立たせるために加えられた物質
    ※ラウリル硫酸ナトリウムが入っている歯磨き粉を使用した後オレンジジュースを飲むと味が変に感じるのは、ラウリル硫酸ナトリウムが「甘み」を感じ取る味雷(みらい)(卵形の味覚終末器官。舌の上にあり甘さ、辛さ、苦さなどを脳へ送る役割をしている)を麻痺させてしまうからなんです



また、これらの成分以外にもアレルギー反応を起こす成分は沢山あります。

既に食アレルギーをお持ちの方で、歯磨き後に似たような症状が現れる場合にはすぐに歯科医や医者に相談しましょう。

 

【対応・対策】

アレルギー症状に似た湿疹や炎症が繰りかえし見られる場合には、下記を心掛けることにより対策になる場合があります。しかし、少しでも違和感を感じたりアレルギー症状かも?と思う症状が現れた場合、まずは専門医に相談しましょう
また
General Practitioner (GP:医者) にてアレルギー用のパッチテストを行うこともお勧めします。

アレルギー体質の方が出来るご家庭にての対応や対策方法

     ■ 歯磨きをした後には口内と口周り、そして顔に残った歯磨き粉を洗い落とすこと
     ■ 食アレルギーをお持ちの方はなるべく香味料の少ない、または入っていないものを選ぶように心掛ける
  ※香味料や添加物の入った歯磨き粉はアレルギーの原因となる事が多くあります。

     ■  フッ素アレルギーの方はフッ素の入っていない歯磨き粉、そしてマウスウォッシュを使うこと
      ※オーストラリアの水道水にはあらかじめフッ素が入っています。専門医と相談の上飲み水を変えていく事も考えましょう。

     ■  歯磨き粉の量を少量にし、歯磨き中に飲み込んでしまう歯磨き粉の量を減らすこと

またナチュラルやオーガニックだからと言って歯磨き粉にアレルギーが出ないかと言ったらそうではありません。Herbal Toothpasteやオーガニックの歯磨き粉には沢山のハーブが成分として使用されています。購入前に必ず自分のアレルギー反応が起こる成分が入っていないか確認をしましょう。

 

【歯磨き粉を変える必要はあるの?】

今使用している歯磨き粉に何も問題のない場合には、無理に歯磨き粉を変える必要はありません。
アレルギー症状が現れ、専門医に相談をした上で別の歯磨き粉を処方された場合には、アレルギー成分の入っていない歯磨き粉へと変えて行く必要があります。

 

【歯磨き粉を選ぶ時には?】

歯は一人一人の状態が違いますのでその時の状態にあった歯磨き粉を選ぶことをお勧めします。
前投稿させていただいた「
歯磨き粉について」をご参考ください。また選び方が分からない場合には歯科医やセラピストと相談をしましょう。

  
 

【フッ素アレルギーの場合には歯磨き粉はどうすればいいの?】

フッ素の入っていない歯のミネラルパックTooth Mousse(トゥースムース)

歯磨き粉にフッ素が入っている事から虫歯対策に必要な歯磨き粉が使えない方。
そんな方にお勧めしたいのが、お子様から大人の方まで使っていただける歯のミネラルパックです。
Tooth Mousseは虫歯予防や知覚過敏対策はもちろん、酸による腐食からの保護にも使える優れもの!

使い方: 歯磨きの後の歯に塗るだけ。                                                     


もちろんフッ素アレルギーでない方にも使っていただけるミネラルパックになりますので、虫歯予防のため是非一度試してみてはいかがでしょうか?

現在メルボルンでは歯科医院のみ販売しておりますので一度お近くの歯科医に聞いてみましょう。又詳細に関しては前投稿「歯のミネラルパックTooth Mousse」をご参考ください。

 

さて、本日は歯磨き粉アレルギーについてお伝えさせていただきましたがいかがでしたでしょうか?


歯やお口のトラブルに関するご質問・ご相談があればお問い合わせください。

受付には常時日本人スタッフがいますので、日本語でお気軽にお電話ください。

**********************************************************


下記参照リンク:
歯について知ろう!      ○歯によい食事とは       ○歯によい食習慣について
正しい歯の磨き方って?    ○電動歯ブラシの使い方     ○歯磨き粉について
ステインの日常予防      ○舌のお掃除          ○歯間ブラシ
口臭と舌のクリーニング    ○歯の定期検診         ○歯の定期クリーニング
通常のクリーニングと歯周ポケットのクリーニングの違い     ○虫歯
歯周病            ○食生活で歯周病予防      


柴田歯科概要

**********************************************************

SHIBATA DENTAL

TEL: (03) 9889 0612

月曜日・火曜日  午前10時~午後8

水曜日                午前10時~午後6時

木曜日                定休日(新型コロナウイルス規制中)

金曜日      定休日(新型コロナウイルス規制中)

*新型コロナウイルス関連により診療時間が週により変動致します。ご予約に関しましては録音メッセージを残して頂くか、又は電子メールにてお問合せ下さい。

 

Address: 513 Camberwell Road, Camberwell 3124
Tram 75 Stop 48
Email: smile@shibatadental.com.au
W
ebsite: 
https://shibatadentalcamberwell.com.au/