メルボルンへの引っ越し(教えてください)
2013年12月01日 - 17:06:25
来年3月、日本からメルボルンへ引っ越しすることが決まりました。残り少ない時間で、初めてのオーストラリアへの引っ越し、3人の小さい子供を連れてなので、不安でいっぱいです。皆さんのご意見・ご経験を教えて頂けると嬉しいです。
住まいですが、メルボルン大学から30分ぐらいの南東に住めたら便利かなと考えています。電車やトラム・バスなどの路線や時間などが地図からはあまりわからないのですが、30分ぐらいとなると、どの辺りになるでしょうか。oakleigh, Mckinnon, chadstone 辺りは30分ぐらいでしょうか。その他、30分ぐらいとなると、どの辺ですか。
またその辺りで、治安・教育環境がよく、家族向けの地域はどの辺りでしょうか。
(家賃も高くないところで・・)
(住まいを決めるのは本当に難しく、地図を見ているだけでは全然わかりません。)
ちなみに、子供は6歳(小学1年生)、4歳(年中)、1歳です。
また、日本から引っ越しされた方、電化製品はどうされましたか?冷蔵庫なんて、コンセントや変圧器など考えると、やはりそちらで買うのがよいですか。電子レンジやトースターも、持って行くのとそちらで買うのと、どちらがいいのでしょうか。
最後に、日本食の持ち込みについて教えてください。食品持ち込みの規制がかなり厳しいと読んだことがあるのですが、例えば乾麺やふりかけ、カレーのルー、のり、お醤油、など、スーツケースに入れていて見つかると、すべて没収されてしまうのでしょうか。以上、よろしくお願いします。
(6)
こんにちは、
いえですが、アパートがいいのか、また一戸建てがいいのか?などで値段も違います。
realestate.com.auなどでどのくらいの値段なのか?などと見ておくのもよいと思います。
さて上げていた3箇所ですが、30分-45分ぐらいでメルボルン中心地まで電車でいけるはずです。
ただ、ただお子さんがいらっしゃるので送り迎えなどを考えると、車が必要なのか?とおもいます。
また電化製品ですが、ご存知のようにこちらは240ボルトであり、日本は100ボルトなので
変圧器を使えば炊飯器ぐらいはつかえますが、冷蔵庫などは現地で買う必要があるでしょう。
食品などは、カレーのルーなどは牛脂がはいっているので持ち込みは不可です、
味噌や醤油は大丈夫です。これらの情報は、オーストラリア関係のサイトにのってたりしますので
探してみてはいかがでしょう?
また食品持込は、全ての食品持込に入国の際にチェックをいれて、審査官にみてもらうことになりますが、
虚偽の申請をした際は罰金があります。また持ち込めないものは没収されます。殆どのものはこちらの日本食スーパーで買えるので、食品よりかは洋服などをもってくることがいいと思います。
WRさん、早速コメントありがとうございます!!
小さい子が3人走り回るので、一軒家がいいのかなと考えています。
でも、どの辺りが家族向けか、治安がいいか、、などが地図からはわからず・・。
(海辺近くやあまりcityに近いとあまりに家賃も高く、無理そうです。)
カレーのルー、だめなんですね!?向こうで買う場合は、やはり日本の3倍ぐらいの値段はしますか?
その他、食品の持ち込み、自分でも調べてみます。
ありがとうございました!!
カレーのルーは3倍まではいきませんよ。
4ドルぐらいで買えます。
基本的に海の近くはどこも高いです。私の主観でよければ、どこか候補があったら数件家の地域をおしえていただければ、治安などお伝えできますよ
WRさん
またのお返事ありがとうございました!!
やっぱり海の近くは高いんですね。
カレールー、持って行けないのが残念です。
他の日本食も高いんでしょうけど、仕方ないですね!
ありがとうございました。お味噌とお醤油は持っていきます。
来年の3月-4月辺りに今の家を借家にする予定です。
述べられたエリアから少し東(家賃もお手頃)の治安も良いエリアですが双方の条件があえば借りて頂けると嬉しいです。捨てアドがあれば詳細お伝えしますよ。
こんにちは。借家に出される家の詳細を教えて頂けますか?
よろしくお願いします。decaturdaejon@gmail.com