
2018/03/29
☆今月の特集記事☆
「栄養士さんに聞いた健康な食生活のために」
文化や習慣の違う国での生活が始めると、ついつい後回しになってしまう
のが健康のこと。“味覚の秋”を迎えるこの時期だからこそ、見直してみたい
健康な食生活。バランスの良い食生活で健康を維持しながら、メルボルンの
秋の味覚を楽しめるよう、...
2018/03/01
☆今月の特集記事☆
「我愛上中国茶~中国茶に恋してる」
健康や美容にも良いと言われる中国茶ですが、種類も多くどれを選べば
良いのやら迷いますよね。そこで、Oriental Tea Houseのお茶マスター
Davidさんに初心者向けの中国茶の基礎知識とおいしい淹れ方、代表的な
お茶の種類を伺いました。
これを機に、...
2018/02/01
☆今月の特集記事☆
「今夜ウイスキーはいかが?
How about some Japanese whisky tonight?」
日本人の味覚に合わせて日本で作られたジャパニーズウイスキー。
今、メルボルンを始め、世界中でその人気が高まっています。...
2018/01/01
☆今月の特集記事☆
「自然の国の人だから」
昔(旧暦)は立春が新年の始まりであり、立春から始まる月を正月
(1月)と呼び、立春を基準に季節の節目は決められています。
こうした季節の変化を“二十四節気”に表すことで、私達日本人は、
より自然を身近に感じ慈しんできました。
年に1回だけの年の始まり。...
2018/01/01
【今月の特集記事】
「エコおばちゃんの知恵袋」
昔から語り継がれているおばあちゃんの知恵袋。
科学的根拠はよく分からないけど、どうやらちゃんと効果はあるらしい。
そんな不思議なおばあちゃんの知恵をここに一挙大集合。
今日から暮らしに役立ててね。
【スクールホリデー中のご参考に】
「ただいまお出かけ中」(連載)...
2018/01/01
【今月の特集記事】
「ならいごとを始めよう」
大人になってから何かを習いたいと思う人も多いはず。
でも、いろいろとハードルが高い・・・と思いがち。
そこで、メルボルン近郊、カジュアルでも通えて、
リズーナブルな全22件をご紹介。
今まで気付かずにいた自分の才能や可能性を発見できるかも。
【今年も日本映画祭がやってくる】
「第18回...
2018/01/01
【今月の特集記事】
「野菜をたべよう」
みんな、野菜食べてる?
オーストラリアに来て以来、ついついたくさんお肉を食べて、
野菜が不足していませんか。
日本と比べるとベジタリアン人口も多い、オーストラリア。
ベジタリアンのお友達とお家でご飯の際にも、
大活躍の簡単ベジ料理レシピをご紹介。
美容にも健康にもよい野菜を、...