
2018/01/01
【今月の特集記事】
「愛しい人への贈りもの-To Your Love Ones.」
Melbourneを代表するCraft artistの8人の作品群の中から、
クリスマスプレゼントや帰国のお土産など、あなたのお気に入りの人へ
贈る、あなたのお気に入りを見つけて下さい。
【ミニ特集】
「ほんのささやかなおみやげ」...
2018/01/01
【今月の特集記事】
「国際離婚について-ひとりで悩まないで」
オーストラリア人のパートナーと結婚、子供を持ち、メルボルンで暮らす
国際カップルの数はここ数年でとても多くなっています。
それとともに「国際離婚」をする人も増えている印象です。
「結婚生活の“荒海”を乗り切るコツは?」、
「...
2018/01/01
【今月の特集記事】
「ハーブのある暮らし」
日本では高くて手に入りにくいハーブですが、それぞれの特徴に
注意さえすれば、実は育てるのはとても簡単。広い庭がなくても、
ベランダやキッチンの窓辺に置いたポットで十分に育てられます。
今回は12種類のハーブの育て方、食べ方、特徴やポイントをご紹介。
また、...
2018/01/01
【今月の特集記事】
ビクトリア州のアボリジナル・アート
アボリジナル・アートと言えばあの点々の絵画とつい思ってしまいがち。
ここビクトリア州のアボリジニの人達は、ドット・ペインティング
じゃない独自の「アート」を作っています。
そんな「ビクトリア」のアボリジナル・アートをご紹介。
【連載最終回】
「...
2018/01/01
【特集】
冬のあったかおひとり鍋
3~4品の具でもおいしく、鍋の雰囲気が楽しめる
簡単カジュアルおひとり様鍋を10鍋ご紹介。
【ミニ特集】
チャイナタウンのこと
8月30日の「Melbourne Day」を記念して、
メルボルンの歴史に重要な中国系移民と、彼等に密接な関わりがある...
2018/01/01
【特集】
風邪ひきさんの手当て
風邪をひかないため・ひいた時のため
風邪についてのお話と自分でできる手当てをご紹介します。
【インタビュー】
日比野克彦:Artで変わる街 Melbourneを訪れて
アートの街メルボルン、毎年、住みやすい街として選ばれる理由を探しに
アーティスト日比野克彦が訪れました。...
2018/01/01
【特集】
環境や未来のために、わたしたちがすべきこと
「大自然を体験し、持続可能な社会をつくる担い手になる」ことを目的に、
福島県南相馬市の中学生12人がメルボルンに招かれました。
世界中で持続可能な社会を作ることが課題となっている今、
現状を見つめ、自分にできることから始めてみませんか。
【今月は新連載が目白押し】
「...