こころに栄養、おやつレシピ

ほっこり笑顔になるスイーツをお届けします。

こころに栄養、おやつレシピ:とろん、もちもち わらびもち

こころに栄養、おやつレシピ

とろん、もちもち わらびもち

昔、わらびもちの粉が高いので原材料を見て、Sweet Potato Starch となっていたのでチャイニーズショップで買って代用したことがありました。今回それを使って久しぶりに作ってみたのですが、「えっ? こんなのだったかな?」と思ってしまうほど以前とは違うものができてしまい、がっかり。
わらびもち粉についていろいろ調べた結果、タピオカ粉の入っているわらびもちの粉もあると聞きTapioca Starchを使ってレシピ作り。試作中に突然日本から訪ねてきたゆきちゃんに試食してもらうと、「高山で並んで買って食べたわらびもちに似ている」ということで、更に調整してできあがりました。
写真はわらびもちにきな粉をかけたもの、抹茶ときな粉を混ぜたものにゆであずきと添えたもの、わらびもちにアイスコーヒーをそそぎ、ゆであずきを加えたものです。

とろん、もちもち わらびもち

材料
Tapioca Starch…100g White Sugar…50g 水…350g きな粉…適量
 
注目の材料☜
ほとんどのアジアングロッサリーで売っているTapioca Starch。
 

作り方
◇電子レンジで作る場合
1. 大きめの耐熱ボールに材料を入れ、泡だて器でよく混ぜます。
2. すぐレンジに入れて1分加熱して取り出してよくかき混ぜます。これを3回繰り返します。3回目である程度固まっている状態になります(溶いたらすぐレンジに入れて加熱することで粉の沈殿を防ぎます)
3. へらに持ち替えてよく混ぜ、更に3分加熱すると、泡だって膨れ、透きとおった種になります。
4. 水でぬらした容器に流して、容器ごと流水か冷蔵庫で冷やします。もしくは、できあがった生地をチャック式のビニール袋に入れて角を切り、氷水の中にビニール袋の先を入れながら押し出し、適当な大きさにちぎって冷やし、水気を切ってください。
5. 容器ごと冷やした場合、ぬらした包丁で適当な大きさに切ってきな粉などをかけてできあがり。

◇お鍋で作る場合
1. 鍋に材料を入れ、泡だて器でよく混ぜます。
2. 鍋を強火にかけてたえず泡だて器で混ぜ、少しとろみがついてきたら、へらに替えて混ぜ続けます。
3. 透きとおってきたら弱火にして2~3分練り上げ、容器に流します。以下電子レンジでの作り方と同じです。