71 - 80 of 1172 results.

2024/08/16

  検診の受け方を考える その2 - 検診プログラムをカスタマイズ   前回は乳がん検診を例に、何歳から何歳までの人全体を対象にスクリーニングを行うよりも、「リスクベース」でスクリーニングを行う方法により多くのメリットがある、という考え方が主流になってきていることをお伝えしました。...

2024/08/13

      8月22(木)- 31日(土) 6 - 11pm ( 8月25日のみ10pmまで )   アートとテクノロジーが融合したフェスティバル『Now or Never』の一環で、光と音のインスタレーション『Constellations』がヤラ川で開催されます。 夜空に映し出される神秘的な光の幾何学模様と不思議な電子音が、...

2024/08/09

回ったり並べたり、握ったり巻いたり、今やメルボルンでもワンブロックに必ず1軒はある鮨ショップ。オーストラリアはもちろん、世界中でヘルシーフードとして人気の“我らが鮨”には、その起源から種類、食べ方まで日本人でも知らない“ネタ”がいっぱい。話の“ネタ”を仕込んで、...

2024/08/06

      8月8日(木)- 25日(日) プログラムはこちらから → MIFF   映画好きが心待ちにする映画の祭典Melbourne International Film Festivalが開催されます。   世界的に評価された話題作や最新オーストラリア映画、...

2024/08/02

  皆さんは、読み方の分からない漢字や熟語に出会った時に、きちんと調べていますか? 想像や思い込みで済ませてしまう人も結構多いのではないでしょうか。 コンピューターや携帯電話が全盛で、文字の入力は自動変換でそつなくこなせるこのご時世。但し、人前で読み書きするとなると、そうはいかないもの。でも書く機会は、ぐっと減っているから、...

2024/07/30

<Dengon Net/Japan Monthly>弊社サーバーメンテナンスのお知らせ 平素よりDengon Net/Japan Monthlyをご利用いただき、誠にありがとうございます。 2024年7月30日より、サーバーメンテナンスに伴い、弊社ウェブサイトのご登録アカウントに、長期間ログインがないアカウントの退会手続きを致します...

2024/07/30

オールド・ワイブズ・テイルズ(Old Wives’ Tales)というのがオーストラリアを含め、海外には存在しています。 “妙齢のご婦人方の話”だけに、ありがたくて為になる内容が詰まっていそうだけど、実は“迷信とかウソ話”と和訳されていたりもします。...

2024/07/26

   技能ビザ保持者に対する就労制限の緩和 移民局は、ビジネススポンサービザ保持者がスポンサーとの雇用が終了した後、新しいスポンサーを見つけるまでの猶予期間が延長されることを発表しました。この変更は2024年7月1日から適用されています。 対象となるビザ ●(旧)ビジネススポンサービザ [Temporary Work (...

2024/07/23

  7月27 日(土)・28日(日)   150を超える貴重な建築物などが一般公開されるOpen House Melbourne Weekend が開催されます。 日頃立ち入ることのできない建物の内部や舞台裏などを見ることができます。ま た、期間中は、ウォーキングツアーやワークショップ、パブリックトー クなど も行われ、...

2024/07/19

  検診の受け方を考える その1 - 乳がん検診   今回から2回にわたり、オーストラリアでの検診の受け方について考えてみます。1回目は乳がん検診について。 オーストラリアが推奨している乳がん検診とは? 乳がん集団検診(スクリーニング)は、症状が出る前にがんを早期発見して治療することで、...