
401 - 410 of 1181 results.
2021/09/28
紹介するお魚:Bream ・ Flathead
日本のように”旬”がないといわれる、オーストラリアの魚。
魚屋に行ってはみたものの、どれがどれだかさっぱり分からず…。
そんなアナタにメルボルンの店頭で買える、日本でお馴染みの魚からオーストラリア固有種までご紹介します。...
2021/09/24
TSSビザの申請で重要なこと
TSS(Temporary Skill Shortage)ビザは、テンポラリーのビジネススポンサービザです。申請者はこのビザを利用して、オーストラリアの雇用主の下で働きながらオーストラリアに滞在することができます。ノミネートの職業によっては、永住権へのチャンスをつかむこともできます。
重要になる「...
2021/09/22
本日2021年9月22日午前9時15分頃、ビクトリア州内で大型地震が発生しました。
余震等が発生する可能性があります。地震情報をこまめに確認するなど、安全確保に努めてください。
建物崩壊など、被害にあわれた際は
123500(Victoria State Emergency Service)に電話してください。
詳細 W: www....
2021/09/21
季節を先取り 冷やししるこ
日に日に暖かくなるこの季節。あんを使って、いろんなバリエーションの冷やししるこを作りませんか? ミルクなど、薄めるものや入れるものによって、いろいろ楽しめます。さっぱりしているので、甘いものが苦手な人でもおいしく食べられますよ。
材料
◇こしあん
小豆…100g 砂糖…100g...
2021/09/17
「Withコロナ」の中で自分を守っていくために
2021年9月8日、ビクトリア州地方区域のロックダウンの制限が一部緩和されましたが、メルボルン都市圏はまだロックダウンが続きます。2021年9月1日の発表では、まだワクチン未接種の人が多く、州民の70%が1回目のワクチン接種を終えるまで、...
2021/09/14
Victoria Nature Festival
2021年9月11日(土)- 26日(日)
ビクトリア州の豊かな自然や野生生物について楽しく学べるワークショップやライブ映像など、
80以上の催しがあります。
年齢、性別を問わず楽しめるので、家族みんなで参加できます。
自宅に居ながら自然を満喫しよう!
<< イベント...
2021/09/09
日豪若手対話(AJYD)2021年の参加者募集中 !
日豪若手対話(AJYD)は、未来の日豪関係を強化する次世代リーダー達の絆やアイデアを深めるイニシアチブです。次世代リーダー達の多様性のある叡智を集結させ、日豪関係の代表的な存在になることを目指しています。
第1回目のイベントは2017年7月にメルボルンで、...
2021/09/07
NGV 2〜5歳向け・無料オンライン イベント『MEMORY GAMES』開催
9月10日から開催予定の「Golden Shells and the Gentle Mastery of Japanese Lacquer」展に合わせ、NGV Kidsで2〜5歳向けのオンラインイベントが開催されます。
江戸時代の人々が、...
2021/09/03
当たり前に日本人として生きてきた。でも海外に出てから、日本について何も知らないことに気が付いた。そこで、日本が世界に誇る世界遺産について建立年順に勉強しようと思う。興味がある人も、そうでない人も、しばしお付き合いを。
I’ve lived my whole life as a Japanese person,...
2021/09/01
前編はこちら
ハーブとは一般的に、根、茎、葉、花などが食用、薬用、香り付けなどに使われる植物を指します。料理用にスーパーで買い求め、使いきれずに冷蔵庫の中でダメにしてしまった…という経験がある方も多いのでは。ハーブはそれぞれの特徴に注意さえすれば、実は育てるのは簡単。自分で育てれば、...