
101 - 110 of 1183 results.
2024/06/21
メルボルンの冬とメンタルヘルス:精神科医Marikoの視点から
海外在住日本人向けにオンラインカウンセリングを提供している日本の精神科医/心理士の首藤まり子です。
4月から3ヶ月間、本コラムでメンタルヘルスについて発信しています。最終月の3回目は本格的な冬を迎える季節に合わせたテーマを選んでみました。
はじめに...
2024/06/18
City of Melbourne主催
+ + + Only in the City winter promotion + + +
Melbourne City Council からのプレゼント企画。豪華ホテルの宿泊券や人気レストランの食事券、商品券やアートイベントのチケットなど(総額$2,400相当)...
2024/06/14
来豪当初、店頭に並ぶ野菜や果物の量や、その大きさにビックリ。そしてそのおいしさに2度驚かされました。とは言え、ひと束の量が多かったり、1個が大きかったりするので、食べる前にダメにしてしまう事もあるのでは? そこで今回はビクトリア州に出回っている、豊富な種類の野菜や果物の中から、私達が良く食べる物をピックアップして、...
2024/06/11
寒い季節にピッタリ りんごパイ
サクサク系のお菓子は、焼ける端からなくなってしまうほど大人気。以前紹介したパイ生地とりんご半身で、ちょっとかわいいりんごパイを作ってみました。中にアーモンドクリームを詰めて焼くので風味があり、温かいうちにアイスクリームをのせて食べると最高です。りんごは少し小さめの物を選んでくださいね。
材料
◇...
2024/06/07
「ソフトクリーム」「アフターサービス」「ダンボール」など、英語のつもりで何の気なしに使っていたこれらの単語は、ネイティブには通じません。そして、「発音」の壁。日本語と異なる発音を持つ英語は、日本人にとってはとても難しいと言われています。そこで、発音が違うと通じない英単語と英語っぽいカタカナ語を大検証。
伝言ネットオリジナル「...
2024/06/04
6月5日(水)- 7月3日(水)
前期:6月5日(水)- 19日(水)
後期:6月19日(水 )- 7月3日(水)
国際交流基金主催によるオンライン日本映画祭 JFF+ Onlineが開催されます。3回目となる今回は過去最大規模で行われ、映画23作品とテレビドラマシリーズ2作品が無料配信されます。
前期では、...
2024/05/31
+ + + RISING 2024 -『冬の芸術祭』 + + +
6月1日(土)- 16日(日)
冬の風物詩『 RISING 』が開催されます。メルボルン市内のさまざまな場所で大胆な試みのアートや音楽、パフォーマンスを楽しむことができま す。
Fed Square では、先住民族の芸術と政治を取り上げた無料展示「The...
2024/05/29
オーストラリア在住の農業専門家がお届けする、コラム「マイ・ベジパッチ」
今回のテーマは、
美容と健康に効く驚くべき野菜「ブロッコリースプラウト」
ブロッコリースプラウトという野菜をご存知ですか?
実は、この野菜は私たちの美容と健康に驚くべき効果をもたらすと言われています。
そこで今回は、...
2024/05/28
オールド・ワイブズ・テイルズ(Old Wives’ Tales)というのがオーストラリアを含め、海外には存在しています。
“妙齢のご婦人方の話”だけに、ありがたくて為になる内容が詰まっていそうだけど、実は“迷信とかウソ話”と和訳されていたりもします。...
2024/05/24
テンポラリービザ保持者の労働状況改善
テンポラリービザ(Temporary Graduate Visa)保持者の労働状況改善に向けて、移民改革法(雇用者のコンプライアンス強化)が2024年2月20日に承認されました。施行は2024年7月1日からです。この法律は、テンポラリービザ保持者からの労働搾取を抑制し、...