
2025/10/21
こころに栄養、おやつレシピ:和風クレープ
日本茶と一緒に 和風クレープ
ふと思い出すのは、とっても良い香りのする自家製のお茶。私が育った場所は裏が藪になっていて、自生のお茶の木が生えていました。新茶の時期になると、母や近所の人達はお茶の葉を摘みに行き、取ってきた葉を蒸して手で揉んで乾燥させて、と結構大変な作業ながら、お茶を作って楽しんでいました。
ビクトリア州には、あの有名な伊藤園の茶畑があって、茶摘みは10月中旬から始まるとか…。クレープ生地を和風にしました。もちっとしたお菓子、おいしいお茶を入れて、ゆっくり楽しんで下さいね。
材料
Plain Flour…100g Glutinous Rice Flour…20g 砂糖…20g 粉末緑茶…小さじ2 水…250cc
餡(市販の物)…20g
餡(市販の物)…20g
下準備
丸い皿に、ラップをしわの出ないようにピンと張っておきます。
作り方
1. 粉末緑茶と砂糖を良く混ぜて、だまのないようにします。
2. ボウルに、Plain Flour、Glutinous Rice Flour、1を加え、泡立て器で混ぜます。
3. 2に水を加えて良く混ぜます。茶漉しで漉して20分程寝かせます。
4. フライパンを温めて薄く油をしき、キッチンペーパーで軽くふきます。
5. 3を玉じゃくしで流し入れ、薄く伸ばします。
6. 表面が乾き、ほんの少し生地がフライパンから離れ出したら、竹串で端からはがして裏返して軽く焼き、準備しておいた皿に広げて冷まします。焼き色が付かないように気をつけて下さい。
7. 生地が冷めたら、20gずつに丸めた餡を真ん中に乗せて、端から手繰り寄せ茶きん絞りにします。
今回は茶巾にしましたが、折りたたんでとろっとした餡や軽く泡立てた生クリームを掛けたりして、好みでアレンジして下さい。粉末緑茶を加えず、ほんの少しピンクのFood Colouringで色を付けてもかわいいお菓子になります。