
61 - 70 of 1180 results.
2024/10/22
今月末が締め切りです!
2023/2024年度 Tax Return 自己申告は10月31日までです。
Australian Taxation Office(ATO)から日本語配信されている
タックスリターンにかかわる情報をお届けします。
Australian...
2024/10/18
春の訪れとメンタルヘルス:精神科医Marikoの視点から
愛子先生と連携し、海外在住日本人向けに心理カウンセリングを提供している日本の精神科医/心理士の首藤まり子です。今月からまたしばらくは私が担当させていただきます。今回のテーマは、冬が終わりいよいよ春が訪れるこの時期のメンタルヘルスについてです。
はじめに...
2024/10/15
世界中の女性の間で増え続けている乳がん。知識を増やし定期的にチェックしましょう。
10月はBreast Cancer Awareness Month(乳がん啓発月間)です。現在、日本人女性のうち、乳がんを発症する割合は9人に1人と言われています。稀に男性も発症しますが、発症率は非常に低いと言われています。...
2024/10/11
回ったり並べたり、握ったり巻いたり、今やメルボルンでもワンブロックに必ず1軒はある鮨ショップ。オーストラリアはもちろん、世界中でヘルシーフードとして人気の“我らが鮨”には、その起源から種類、食べ方まで日本人でも知らない“ネタ”がいっぱい。話の“ネタ”を仕込んで、...
2024/10/08
Melbourne Japanese Film Festival 2024
□■□■□ メルボルン日本映画祭 □■□■□
・・・開催期間・・・
2024年10月21日(月)- 11月3日(日)
オーストラリア『日本映画』の祭典 Japanese Film Festival が開催されます。
今年は、山田洋次監督の「...
2024/10/04
Daylight Savingが、10月6日から始まります。
→
少しずつ日も長くなり、日差しの良い温かい日が多くなってきました。
今年もデイライト セービングが始まります。
2024年10月6日(日)午前2時になったら、時間が1時間進み午前3時になります。
早めに就寝、睡眠不足にはお気をつけて。
2024/10/01
世界中の女性の間で増え続けている乳がん。知識を増やし定期的にチェックしましょう。
10月はBreast Cancer Awareness Month(乳がん啓発月間)です。現在、日本人女性のうち、乳がんを発症する割合は9人に1人と言われています。稀に男性も発症しますが、発症率は非常に低いと言われています。...
2024/09/27
レジデント リターン ビザの概要
オーストラリアの永住権保持者は、無期限に滞在でき、自由に働いたり学んだりできます。しかし永住権を持っていても、市民権保持者のように海外から自由に帰国できるわけではありません。
永住ビザ取得後、最初の5年間には渡航許可があり、この期間中は自由に出入国できます。但し5年が過ぎると、...
2024/09/24
ポカポカ陽気になり、お出かけしやすい季節になりました
そこで、無料入場の博物館や美術館をご紹介
友達や家族と一緒に行っても良し、1人でじっくり鑑賞してもよし!
気軽に足を運んでみては
◆ 70,000 点以上のコレクションを誇る美術館
National Gallery of Victoria(NGV...
2024/09/20
百日咳の流行について
2024年9月3日にビクトリア州政府・健康省から、現在学生の間で百日咳の症例が増加しているので注意するようにという通達がありました。
この数年、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザに気を取られていて、百日咳などのワクチンアップデートが疎かになっている傾向もあるので、...