口臭とは文字の通り、口から出る臭いであり、一般的には口内及び吐く息による悪臭だというイメージがあるかもしれません。
しかし、口臭がひどい場合、周りの人に不快感を与えてしまうこともあります。
自分の息が臭いのでは・・・と不安になってしまうことがある人は多いと思います。
口臭の原因は?
口臭の原因の80%はお口の中にあると言われています。
唾液の分泌量が少ない
口臭の原因となるガスは口の中の細菌により発生します。
唾液にはお口の中を綺麗に保ち、細菌の増殖を抑制する力があります。
そのため、唾液の量が少なく口の中が乾燥していると、細菌も増え、口臭も強くなってしまいます。
寝起きに、口臭が強いと感じることはありませんか?
これは、寝ている間に唾液の分泌量が下がることにより、起きる現象です。
ストレスを感じていたり、体調不良の時にも唾液の量が少なくなることがあります。
口腔内が不衛生
前述した通り、口腔内の細菌によって口臭の原因であるガスが発生します。
その細菌は、歯の磨き残しにより増殖します。
そして、歯や歯茎だけでなく、舌に出来る舌苔(ぜったい)というコケのようなものに細菌が多く潜んでいます。
舌を見た時に、ピンク色をしていてブツブツした突起なようなものが見えれば舌が健康な状態です。
逆に、舌が白っぽくなっていれば、それは細菌の塊であり、口臭や虫歯の原因になってしまうのです。
虫歯・歯周病がある
これはつまり口腔内が不衛生だということと同じ問題です。
お口の中がきれいに保たれていて、細菌の量が少なければ虫歯や歯周病になる確率も低くなります。
特に歯周病がある人は、歯と歯茎の間の歯周ポケットが広く深くなっていて、そこにプラークという細菌の塊が溜まりやすくなっています。
また、詰め物をした歯がある場合に、歯と詰め物の間に小さな隙間ができていて、歯磨きではきれいにプラークコントロールができていない場合もあります。
嗜好品や食事による臭い
タバコや、アルコール、コーヒー、にんにく、ねぎ、香辛料などが口臭の原因となることもあります。
自分ではその臭いに気付かなくても、周囲の人には強烈な臭いだと思われることも少なくありません。
口臭を防ぐには?
大事なことはお口の中をきれいにしておくということです。
食事の後には歯磨きやフロスをして、口腔内を清潔に保ちましょう。
外出中で、食後の歯磨きは難しいと言う場合は、ガムを噛むと唾液の量が増え、口臭対策になります。
歯に良いおすすめのガムは、無糖のものです。
そして、トゥースムースと同じ成分であるCPP-ACPが配合されているリカルデントガムは歯科医院でもおすすめしています。CPP-ACPにより、歯の再石灰化を促し、虫歯になるのを防ぎます。
また、緑茶に含まれているカテキンという成分には細菌の増殖を抑制する作用があるので、食後に緑茶を飲むのもおすすめです。
そして、唾液の量を増やすために、しっかりと水分を摂り、食事の際にはよく噛んで食べましょう。
唾液は口臭対策だけではなく、虫歯や歯周病予防にも繋がる大切なものです。
歯磨きの際に、舌のクリーニングも行うと口臭対策にとても大きな効果があります。
舌のクリーニングとは?
舌を磨き、舌苔を取り除くことで、健康で清潔な口腔内を保つことに繋がり、
お口の中の細菌の数を減らすことに絶大な効果があります。
歯磨きをする際に、舌も一緒に磨く習慣をつけると良いでしょう。
ただし、舌の表面はとても傷付きやすいため、磨きすぎには要注意です。
磨く時には奥から手前に優しくなでるように磨きましょう。
やわらかい毛先の歯ブラシで磨くのでも良いですし、歯ブラシの反対側に舌のクリーニング用の突起があることもあります。
また、舌のクリーニング専用のブラシもあり、舌を傷付けにくい構造になっているのでおすすめです。
口臭により、自分自身ですごく不安になってしまうこともあれば、対人関係に影響を与えてしまうこともあります。
お口を綺麗に保っていれば、しゃべっている時に話し相手にまで口臭が届くことはあまりありません。
歯と舌をきちんと磨き、清潔な口腔環境を保ちましょう。
歯周病や以前治療をした部分に問題があることもありますので、綺麗にしていてもまだ気になる方はご相談ください。
ご質問・ご相談があればお気軽にご連絡ください。
受付には常時日本人スタッフがいます。
TEL: (03) 9889 0612
月曜日・火曜日 午前10時~午後8時
水曜日 午前10時~午後6時
木曜日 午後12時~午後8時
金曜日 午前10時~午後5時
513 Camberwell Road, Camberwell 3124
Tram 75 Stop 48
Email: smile@shibatadental.com.au
www.shibatadental.com.au