ちょこっと まめ知識

知っておくとためになる、少し役に立つ雑学集

【冬期連載】冬の温か飲み物 - 1〜4カップ
 
冬の温か飲み物
 
寒い...。そんな呟きが、聞こえてくるこの季節。体が冷えて強張っていると、なんとなく動きも鈍いし、頭も冴えてない気がするし、気持ちまで沈みがち。それに「 手足がキンキンに冷えて眠れない 」なんて言う人も、結構いるのでは。そこで、冷えちゃってるアナタに心も体も温まる飲み物15種をご紹介。じんわり温まっていただけたら幸いです。

どんなに「おいしい」とか「効く」といわれても、特殊な材料だったり、作る工程が複雑だと、誰でも二の足を踏んでしまうハズ。特に 「今すぐどうにかしたい」と切羽詰った状況だと、「こんなことやってられるかい!」と卓袱台をひっくり返したい気持ちになる(のは、私だけ?)。だから、ここで紹介するレシピは、気が向いた時に作りやすいよう、いつもの飲み物にほんの少しだけ手を加えただけのものや、工程がシンプルなものばかり。

朝1番に飲めば、その日1日キビキビ動け、寝る前に飲めば、寝付きが良くなりぐっすり快眠。冬だけでなく、クーラーで冷えてしまう夏にも作ってみてね。

 

エッグノッグ

風邪引きドリンク-西洋代表
エッグノッグ

<材料>

卵...1個
 砂糖...大さじ1
 牛乳...200ml

<作り方>
1. カップに卵を入れて割りほぐし、 砂糖を加えてよく混ぜ、牛乳を加え軽く混ぜる。

2. 1を電子レンジに20秒かけ、取り出してよく混ぜ、再び電子レンジに20秒かける。この工程を軽くとろみがつくまで繰り返す。この時、卵が固まらないように注意すること。


※ 好みで、ナツメグやブランデーなどを加えても。手間でなければ、小鍋にすべての材料 を入れて火にかけてもよい。

 

卵酒

風邪引きドリンク-日本代表
卵酒

<材料>

卵…1個 
砂糖...大さじ2 
日本酒...180ml


<作り方>
1. 卵をボウルに入れて割りほぐし、 砂糖を加えてよく混ぜる。
2. 日本酒を50°C程度に温め、卵が固まらないように少しずつ加えながら混ぜる。

 

ホットワイン

ヨーロッパで愛される大人の味
ホットワイン

<材料>

赤ワイン...200ml
 蜂蜜...小さじ2
クローブ・シナモン…少々 レモンスライス...一切れ
<作り方>
1. 赤ワインをカップに入れ電子レン ジで1分~1分半、湯気が出る程度に温める。沸騰させないように注意。

2. 1に、蜂蜜、クローブ、シナモンを加えてよく混ぜ、レモンスライスを浮かべる。


※ 手間でなければ、小鍋で作ってもよい。シナモンは、スティックでもパウ ダーでも。

 

生姜湯

生姜をストレートに味わう
生姜湯

<材料>

生姜の絞り汁...小さじ1~2 熱湯...150~180ml 
蜂蜜...小さじ1


<作り方>
生姜の絞り汁を湯飲みに入れ、熱湯を注ぎ、蜂蜜を加えてよく混ぜる。

※ 好みでレモン汁やバルサミコ酢を加えても。