281 - 290 of 1180 results.

2022/11/01

アレンジいろいろ 手作りドレッシング 今回は趣向を変えて、「Sauce Vinaigrette(ソース・ビネグレット)」。簡単に言うと手作りドレッシングです。Vinaigretteとは、Vinaigre(仏ビネガー)でできたものという意味。Vinaigreは Vin(ワイン)+Aigre(酸っぱい)で、...

2022/10/28

   移民プログラムの改革が発表されました COVID-19パンデミック以降、オーストラリアは深刻な労働者不足が問題となっています。特に、スキルを持った外国人労働者が不足している状態です。この状況を改善させるために、各州政府はビザプログラムの申請条件を緩和し、海外からの技能労働者を招き寄せようと試みています。今年度は、...

2022/10/25

  春を彩る 競馬の祭典 Melbourne Cup Carnival 2022年10月29日(土)- 11月5日(土) www.vrc.com.au   毎年11月第1火曜日にフレミントン レースコースで開催されるメルボルン カップ。メルボルン カップ デーを中心としたメルボルン カップ カーニバル期間中は4つのレースがあり、...

2022/10/21

  たんぱく質不足の問題   最近患者さんに、たんぱく質を摂るようにお願いすることが多いです。脂質、炭水化物については気を付けないといけない、という意識が一般的に広がっていますが、筋力トレーニングなどをアクティブに行っていない限り、たんぱく質の摂取を気にしてる人は少ないのではないでしょうか。 また、...

2022/10/20

  在メルボルン日本国総領事館 領事窓口利用に係わるオンライン予約システムが導入されました。     在メルボルン日本国総領事館より、「領事窓口利用に係わるオンライン予約システムの導入について」が配信されました。 (以下10月19日配信内容)   【ポイント】  ●パスポート、各種証明手続きなどで領事窓口ご利用時には、...

2022/10/18

「ソフトクリーム」「アフターサービス」「ダンボール」など、英語のつもりで何の気なしに使っていたこれらの単語は、ネイティブには通じません。そして、「発音」の壁。日本語と異なる発音を持つ英語は、日本人にとってはとても難しいと言われています。そこで、発音が違うと通じない英単語と英語っぽいカタカナ語を大検証。 伝言ネットオリジナル「...

2022/10/14

最低賃金とコンプライアンスについて   オーストラリア国税局(ATO)は、非居住者がオーストラリアに所在する不動産を売却する場合に考慮するべき2つの重要な点について、ガイドラインを発表しました。 Main Residence Exemption(所有者本人の住居への免税) 所有者が住居として住む不動産(Main Residence)...

2022/10/11

コロナパンデミック以降、新たなライフスタイルが確立されつつある今、 ネット環境さえあれば気軽に手軽に旅行気分が味わえる「バーチャル旅行」を楽しむ人が増えています。 そこで無料バーチャル旅行サイトをご紹介。 世界の絶景を見るだけでなく、芸術や歴史について学ぶもよし、 旅行が楽しめるようになった時のためにリサーチをするもよし。 いざ、...

2022/10/07

  忘れずに! 2021/2022年度 Tax Return   自己申告は10月31日までです。 Australian Taxation Office(ATO)から日本語配信されている タックスリターンにかかわる情報をお届けします。       Australian...

2022/10/04

春のおやつと言えば 道明寺風桜餅 春のお菓子といえば桜餅、子供達も道明寺粉で作った桜餅が大好きです。でも道明寺粉はなかなか手に入らないので、もち米を使って桜餅風にしています。小さめのいちごも一緒に包むと、いちご道明寺もできますよ。桜の花も漬けて春を楽しんでくださいね。 材料 ◇もち生地 Glutinous Rice…...