1 - 10 of 1151 results.
2025/01/24
新しく導入された National Innovation ビザ(NIV)について
オーストラリア政府は、2024年12月6日から新しい「National Innovationビザ(NIV)(サブクラス858)」を導入しました。
このビザは、これまでの「Global Talent ビザ 」と「Business...
2025/01/21
夏のおいしさが満載 彩り野菜のサラダパスタ
材料(4人分)
カペリーニ…400g ズッキーニ…1本 にんじん…1本 とうもろこし…1本 ロケットサラダ…100g
赤玉ねぎ…1/2個 ペコリーノチーズ…60g くるみ…...
2025/01/17
新しい健康の概念「ウェルネス」:精神科医Marikoの視点から
Happy new year! 今年もよろしくお願いします。
海外在住日本人向けに心理カウンセリングを提供している日本の精神科医/心理士の首藤まり子です。愛子先生と心身の健康維持に役立つ情報を発信しています。2025年1回目のテーマは「ウェルネス-...
2025/01/14
開催期間 1月26日(日)まで
メルボルンのスカイラインを背景に、大画面でオーストラリアオープンテニス(AO)をピクニック気分で観戦できる、カナディアンクラブ主催の無料イベントです。
お出かけや仕事帰りの息抜きに、AO 観戦前のキャッチアップの場に、または友達とワイワイ楽しむ観戦スポットとしてぴったり!...
2025/01/10
回ったり並べたり、握ったり巻いたり、今やメルボルンでもワンブロックに必ず1軒はある鮨ショップ。オーストラリアはもちろん、世界中でヘルシーフードとして人気の“我らが鮨”には、その起源から種類、食べ方まで日本人でも知らない“ネタ”がいっぱい。話の“ネタ”を仕込んで、...
2025/01/07
日本でも、ロトやナンバーズといった数字選択式の宝くじが発売されて久しいが、“宝くじ”(正式名称は“当 せん金付証票”)といえば、やっぱりあの宝くじ。買い方には“バラ”か“連番”くらいのオプションしかないの に対して、...
2025/01/03
1月3日(金)- 2月8日(土)
夏の夜を映画を見ながら楽しく過ごす無料上映イベントが Federation Square で開催されます。
クラシックな西部劇からSFスリラー、ミュージシャンによるライブ演奏が行われる無声映画など見逃せないプログラムが盛りだくさん。
様々な映画が日替わりで上映されるので、...
2024/12/30
2024年大晦日の午後6時から、メルボルンの公共交通機関が無料で運行されます。
また、地方から発車する長距離サービス「V/Line」は、午後6時以降にメルボルンに到着する列車が無料で利用できます。この無料運行は2025年元旦の午前6時まで続き、メルボルン発の「V/Line」始発列車に関しては、...
2024/12/27
ビジネススポンサービザへの変更
オーストラリア政府は、2024年12月7日から新しいビジネススポンサービザとなる、サブクラス482「Skills in Demand(SID)」ビザを導入しました。同時に旧サブクラス482「Temporary Skill Shortage (TSS)」ビザ申請は終了し、...
2024/12/27
オーストラリア在住の農業専門家がお届けする、コラム「マイ・ベジパッチ」
今回のテーマは、
「米」は日本人の味方!― 美容と健康を支える伝統食の魅力
日本人の体質に合う食材とは?
今回は日本の食文化に焦点を当て、美容と健康の視点から「米」についてお話しします。特に、...