811 - 820 of 1181 results.

2018/01/01

【特集】 環境や未来のために、わたしたちがすべきこと 「大自然を体験し、持続可能な社会をつくる担い手になる」ことを目的に、 福島県南相馬市の中学生12人がメルボルンに招かれました。 世界中で持続可能な社会を作ることが課題となっている今、 現状を見つめ、自分にできることから始めてみませんか。 【今月は新連載が目白押し】 「...

2018/01/01

【特集】 こころを包む折形 贈り物をするときに用いる紙の質や色によって、 その中身や贈る者の気持ちを表すといわれる“折形”。 のしや水引きなど日本独特の文化の歴史と魅力について、 生活文化研究者の有馬霞水先生に聞きました。 【ミニ特集】 ふろしき入門 ふろしきも日本人の生活に密着した“包む文化...

2018/01/01

【特集】 安飯万歳 10ドル紙幣を握りしめ! CBDのド真ん中でお腹の中は10分目 CBD $10以下のランチ20軒 【ミニ特集1】 スーパーラグビー メルボルンレベルズ 堀江翔太選手インタビュー すべてはチームのために 【ミニ特集2】 “痩せたい”あなたへ 毎日の生活の中でもできること カロリー消費術 【...

2018/01/01

【特集】 生まれ変わる街:石巻 東日本大震災から2年。 宮城県内でも、最大の被害地と言われている街は、 今どうなっているのでしょうか。 【ミニ特集】 被災地のためにできること 日本とオーストラリア、離れてはいるけれど、 応援する手立てはあります。 【特別企画】 National Gallery of Victoria...

2018/01/01

【特集】 ゆかたのきかた 知っているようで知らない、ゆかたのこと。 写真付きでゆかたの着方も紹介。 【ミニ特集記事1】 盆踊りについて 日本の夏祭りに欠かせない盆踊りの由来や魅力、 知らなかったことにちょっとだけ迫って見ましょう。 【ミニ特集記事2】 避暑地へ 自然溢れる水辺でのんびり涼むのがDengon Net流。 夏の最後に、...

2018/01/01

【特集】 にほんの正月 日本では、当たり前過ぎて疑問すら思わなかった、 正月にまつわるアレやコレ。 新年を迎えることに深みが出そうな、豆知識をご紹介。 【ミニ特集記事】 読者の皆様へ 12種類のお年玉!  New Year's Presents! たくさんのお年玉がもらえた、その思い出をもう一度あなたに。 【豆挽寺の珈琲和尚】...

2018/01/01

【特集】 発泡果実酒図鑑  うんちくもいいけど、結局飲まないと分かんない! さぁ飲み比べ 【ミニ特集記事】 Deliを食べつくす おつまみ紹介 【今月のいただきます】 Treehouse Lounge (Balaclava) 【豆挽寺の珈琲和尚】 Chuckle Park (Melbourne) 【連載】 和菓子のおやつ/...

2018/01/01

【特集】 はじめての妊娠とドキドキの出産 【特別企画1】 新生児出産給付金について 【特別企画2】 あきらめないで素肌力i-White 【ミニ特集記事】 今年で16回目 日本映画祭 【今月のいただきます】 Chin Chin (Melbourne) 【豆挽寺の珈琲和尚】 Captains of Industry (...

2018/01/01

【特集】 鳴呼、愛しのケーキ 小さな幸せ待ってます 【ミニ特集】 Melbourne Festival 2012 今年も見逃せない! 【今月のいただきます】 MACHI JAPANESE RESTAURANT & BAR(St. Kilda) 【豆挽寺の珈琲和尚】 Mitte (Fitzroy North) 【連載...

2018/01/01

【特集】 消えゆく動物達  【ミニ特集】 動物園は150歳 【今月のいただきます】 Noir (Richmond) 【豆挽寺の珈琲和尚】 JULIO (Fitzroy North) 【連載】 魚三味/Fish Fish Fish Giveaway…Latt Melbourne サンキュー6周年アニバーサリー ...