
1 - 10 of 1178 results.
2025/04/25
ビジネススポンサービザの費用 – 誰が払う?
オーストラリア政府は、ビザスポンサーに関する費用について誰が支払うか明確なルールを決めています。
このルールを守らないと、ビザが拒否されたり取り消されたり、または罰金や刑罰を受けることがあります。海外から働き手を雇いたい企業は、...
2025/04/22
回ったり並べたり、握ったり巻いたり、今やメルボルンでもワンブロックに必ず1軒はある鮨ショップ。オーストラリアはもちろん、世界中でヘルシーフードとして人気の“我らが鮨”には、その起源から種類、食べ方まで日本人でも知らない“ネタ”がいっぱい。話の“ネタ”を仕込んで、...
2025/04/18
免疫力とストレスの関係:精神科医Marikoの視点から
海外在住日本人向けに心理カウンセリングを提供している日本の精神科医/心理士の首藤まり子です。愛子先生と心身の健康維持に役立つ情報を発信しています。
4月に入り、メルボルンは朝晩の冷え込みが目立ち、通りを歩くと色付いた木の葉も見られるようになりました。...
2025/04/15
皆さんは、読み方の分からない漢字や熟語に出会った時に、きちんと調べていますか? 想像や思い込みで済ませてしまう人も結構多いのではないでしょうか。
コンピューターや携帯電話が全盛で、文字の入力は自動変換でそつなくこなせるこのご時世。但し、人前で読み書きするとなると、そうはいかないもの。でも書く機会は、ぐっと減っているから、...
2025/04/11
4月14日(月)-17日(木)
イースターに向けて、スタジオジブリ作品無料ミニ屋外映画祭がFed Squareで開催されます。
期間中、日替わりでスタジオジブリ作品が二本立てで上映されます。会場にはデッキチェアが用意され、ゆったりリラックスした雰囲気の中、大画面に映し出される映画を楽しむ事ができます。...
2025/04/08
4月9日(水)・10日(木)
スクールホリデイに合わせ、子どもたちが楽しく『食』を学ぶ食育イベント Little Food Festival が開催されます。このフェスティバルは、食を通して健康、幸福、持続可能な教育を促進する無料のイベントです。
会場では、食べ物がどのように栽培・収穫され、どう流通するか、...
2025/04/04
Daylight Savingが、4月6日に終了します。
→
朝晩が涼しくなり、日没も早くなってきました。
デイライト セービングは下記の日時に終わります。
2025年4月6日(日)午前3時
午前3時になったら、1時間戻り午前2時になります。
2025/04/01
日本でも、ロトやナンバーズといった数字選択式の宝くじが発売されて久しいが、“宝くじ”(正式名称は“当 せん金付証票”)といえば、やっぱりあの宝くじ。買い方には“バラ”か“連番”くらいのオプションしかないの に対して、...
2025/03/28
オーストラリアでスポンサーを見つける方法
「オーストラリアで働くためにスポンサーを見つける方法を知りたい」という質問をよくいただきます。
2024年末に政府の新たな移民戦略が発表されてから、スポンサーを見つけてオーストラリアに滞在しようと考える人が増えています。これは、将来的に永住権を取得するための一つの手段にもなります...
2025/03/25
富士山は日本の象徴です。日本人の心のふるさとです。そして海外の皆様にとっても長くその名を知られてきた観光名所。「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」という名称で、2013年に世界文化遺産にも登録されました。
人々に畏怖の念を抱かせる雄大かつ険しい美しさ。川や森など暮らしに恵みをもたらす自然の源。原始の時代から、山は、...