
こんにちは!無料留学エージェントTime studyのAikoです!
先日のメルボルンの最高気温は42度!
久しぶりの夏(猛暑!)を感じられますね☆
太陽に当たると痛いくらいですが
日本と比べ、湿度が高くないので(本日14%)
日陰に行くと意外と涼しいんですよね…
暑すぎて営業中止になるお店もある中、
みなさんはどう過ごしていますか?
海や公園?
それともクーラーの効いた涼し~い室内で快適に過ごしますか?
私はやっぱり涼しいカフェで過ごしたいです(;'∀')
カフェと言えばタイトルにもあげた
V、VG、GF、DF、NF
ご存知ですか?
オーストラリアのカフェやレストランのメニュー
でよく見かけると思います。
日本では見慣れないこれらの記号…
アレルギーや食事制限がある人向けの表示なんです。
V: Vegetarian
菜食主義者、または植物性食品を食べる人向けの食事のこと。
ベジタリアンの中でも乳製品、卵、魚などをを食べる食べないで
様々なタイプに分類されています。
VG: Vegan
動物性のものを一切含んでいないということ。
ベジタリアンよりも厳格です。
GF: Gulten Free
グルテン(小麦、大麦、ライ麦に含まれるたんぱく質の一種)を含まない食事のこと。
小麦粉の代わりに米粉やとうもろこし粉を代用してつくられることが多いです。
DF: Dairy Free
乳製品が入っていないということ。牛乳やチーズ、バター、ヨーグルトなどの
乳製品が一切入っていないメニューに書かれています。
NF: Nut Free
ナッツを使っていない食事のこと。
アレルギーがある人はもちろん注意しなければなりませんが
最近では健康や美容、自身の考え方、メンタル面のセルフメンテナンスの為に
こういった食事制限を取り入れている人がたくさんいます。
実際に私もレストランで働いていた時に
よく聞かれました。
「グルテンフリーにできるメニューはどれ?」
「卵が入っていないものを教えて」
などなど。
馴染みがなく、今まで意識したことがなかった為
覚えるまでに時間がかかりましたが、これも食文化、習慣の一つ!
異文化を学ぶ良い機会だと思い乗り切りました。
これからオーストラリアのレストランやカフェで
働く予定のある方は知っていると良いかもしれませんね☆
日本からのお問い合わせ、または無料
Skype・LINE電話カウンセリングも受け付けております!
スタッフ紹介はこちらから!
お気軽に下記連絡先にお問い合わせ、
または直接オフィスに聞きに来てくださいね〜
※問い合わせフォームにて送信後、
返信したメールが迷惑メールに届くケースがございます。
数日経って連絡がない場合はご確認ください。
LINEでの問い合わせを希望の方は上記をクリック!
Keisuke Kondo 近藤啓輔
Regional Manager of Time Study Japan
E. japan@timest.com.au W. http://www.timest.com.au/
T. +61 3 9670 6692 M. +61 434 741 723 Line. kondo-k-1
Suite 804, 343 Little Collins St. Melbourne VIC 3000