
先週は、口腔癌はどういった癌なのか、症状はどのようなものがあるのかをお伝えいたしました。今週は、原因と対策をお伝えしていきます。誰でもかかる可能性がある口腔癌。原因は複数ありますが、予防として実践できる『生活習慣を整える』ことによって癌にかかる確率を低めることができます。
【原因】
○たばこ
巻きたばこ・噛みたばこ・ビンロウジ・キンマも含む
○お酒
たばこもお酒も摂取する場合、15倍も口腔癌になる可能性が高まる
○性行為によるヒト乳頭腫ウィルスの感染
たばこもお酒も摂取しない方が、たばこを吸うパートナーとの性行為によってヒト乳頭腫の感染し、口腔癌になる可能性あると最近の研究によって分かっている
○日焼け
日焼けにより悪性の腫瘍である扁平上皮癌(へんぺいじょうひがん)が発生。この腫瘍は、皮膚・口・唇・膀胱腺・膣などの多くの臓器に発生する可能性がある
○食生活
【対策】
○禁煙生活
○お酒を控える
○
○たくさんの野菜や果物を摂取する
野菜や果物をたくさん取ることで5割も癌になる可能性を低めることが出来る
○ヒト乳頭腫の予防接種を受ける
○口の中や唇に出来物や痛み腫れなどがあり、なかなか治らない場合、早めの検診を受ける
○1日 最低2回の歯磨きや歯間掃除
○歯科定期検診
早期口腔癌の治療は、癌を取り除くか放射線治療になります。早期の癌発見・治療によって高い確率で生命を維持できることが分かっています。オーストラリアでは、歯科定期検診時の口内癌検診が必須になっています。定期検診によって、世界中の37000もの口腔癌による死亡を防ぐことが可能といった調査結果がでています。
【年末年始の休診お知らせ】
当院では、下記の期間休診をさせていただきます。
2014年12月22日(月)~2015年1月9日(金)
ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願い致します。
歯やお口のトラブルに関するご質問・ご相談があればお問い合わせください。
受付には常時日本人スタッフがいますので、日本語でお気軽にお電話ください。
**********************************************************
SHIBATA DENTAL
TEL: (03) 9889 0612
月曜日・火曜日 午前10時~午後8時
水曜日・木曜日 午後12時~午後8時
金曜日 午前10時~午後5時
*診療時間は週により変更する場合がございます。ご確認下さい。
513 Camberwell Road, Camberwell 3124
Tram 75 Stop 48
Email: smile@shibatadental.com.au