
191 - 200 of 1180 results.
2023/09/15
こんにちは。
ハッシーです。
色々あってメルボルンに住んでいます。
メルボルンに住んでいるあなたは、なぜメルボルンに?
紆余曲折あってメルボルンですか?
ハッシーも少なからず「なぜメルボルンに?」と質問されることがあります。
抜粋して説明することが下手なので、いつもグダグダで説明終了。。。
これからテーマを決めて、...
2023/09/12
皆さんは、読み方の分からない漢字や熟語に出会った時に、きちんと調べていますか? 想像や思い込みで済ませてしまう人も結構多いのではないでしょうか。
コンピューターや携帯電話が全盛で、文字の入力は自動変換でそつなくこなせるこのご時世。但し、人前で読み書きするとなると、そうはいかないもの。でも書く機会は、ぐっと減っているから、...
2023/09/08
■ ■ ■ Cultivating Community Workshop開催 ■ ■ ■
2023年9月9日(土) 12-2pm
私達が生きていく上で欠かせない『食』。食料の栽培から食料廃棄、堆肥化まで食に関する様々なことを、ガーデニングを通して学ぶ無料ワークショップが開かれます。
このワークショップは、毎週土曜日North...
2023/09/05
Pork:Forequarter・Loin・Tenderloin
オーストラリアは世界有数の畜産大国。
何かと物価が高いメルボルンですが、肉の値段に関して言えば、日本よりもややお手頃感がありますね。
そして肉売り場に行けば、ずらりと並ぶ肉の数々。でも、表示名がいろいろで、何を選べば良いのか分からず困ったことはありませんか。...
2023/09/01
スクールホリデイに合わせ、子供達が楽しめる催しが盛りだくさん!
そこで、ホリデイ中に無料開催されているイベントをご紹介。
春のポカポカ陽気の中お出かけしてみては?
予約が必要なイベントは直ぐに定員になってしまうこともあるので、早めにご予約を!
■ Fitzroy Gardensで、屋外アドベンチャーに挑戦!
Fitzroy...
2023/08/29
普通の英語辞典には載っていないオーストラリア独自の
かなりカジュアルな50の言い回し(Australianisms)を取り上げてみました。
これでオージー達の会話の意味がわかるかも。
ただし、使用する相手と場面は気を付けて。
Sandgroper [名]
WA 州出身の人、人達。(直訳:砂を手触る、...
2023/08/25
Parent(親呼び寄せ)ビザの最新情報
オーストラリア市民権、または永住権保持者は、Parentビザプログラムを利用して海外にいる親を呼び寄せることができます。永住Parentビザには大きく分けてNon-contributoryとContributoryの2つのカテゴリーがあります。大きな違いは必要な資金と審査期間です...
2023/08/22
一般的に治安が良いとされるオーストラリア・ビクトリア州。
しかし「日本を除く先進国の中では比較的安全」というだけで、決して安全とは言えません。
そこで、在メルボルン日本国総領事館が邦人滞在者に向け発信している『安全な生活のために』2023年度版から、生活にまつわるトラブル、防犯についての情報を抜粋し、皆さんにお届けします...
2023/08/18
発達障害シリーズ 第2回 自閉スペクトラム症
発達障害シリーズの2回目は、自閉スペクトラム症(ASD)について考えてみましょう。
どんな特性か
自閉スペクトラム症(ASD)は、言葉や、言葉以外の方法、例えば、表情、視線、身振りなどから相手の考えていることを読み取ったり、自分の考えを伝えたりすることが得意ではない、...
2023/08/15
□ □ □ Now or Never □ □ □
2023年8月17日(木) – 9月2日(土)
深夜のクラブから歴史的建造物まで、街の大通りが会場となるアートとテクノロジーが融合した大規模なフェスティバルが開催されます。
国内外のクリエーターによる、...