
1月からAussie Life で
カウンセラーを勤めさせて頂きます、
なつと申します!!
これから、皆様の生活に役に立てるような、
便利な記事を書かせて頂きます♬
どうぞよろしくお願い致します٩( 'ω' )و
ご質問で数多く寄せられているのが食生活に関するご質問、
”実際のところ何をどのくらいの値段で買えるの?”
”食費はどこまで抑えられるの?”
など、
日本にお住みの留学をお考えの方も、
既ににオーストラリアにお住みの方も、
疑問に思う方は多いのではないでしょうか?
そこで、私、なつがオススメする、
CBD(メルボルン中心部)で買える
お得な食材について記事をまとめてみました♪( ´▽`)
↓↓↓今回は↓↓↓
⬜︎◾️ クイーンビクトリアマーケット編 ◾️⬜︎
クイーンビクトリアマーケットとは、メルボルンの中心地である
セントラルステーションから
歩いて 10分、
無料トラム(路面電車)で 5分の所に位置する
とっっっっっても大きい市場の事です!!
ここでは様々な野菜とお魚やお肉が
お得なショッピングができるとってもオススメのスポットです♬
ほとんどの食材が量り売りで売られているため、
欲しい分だけ買えるのも、お得ポイントの一つですね ♪(´ε` )
。.:*・’☆# 私が思う、最安の野菜一覧 #☆*.。:’,
・トマト、、、$2/ 1kg
(スーパーで買うと$6.5/1kg)
・ブロッコリー、、、$3/ 1kg
(スーパーで買うと$6/1kg)
・ にんじん、、、$1.49 / 1kg
(スーパーで買うと$2/1kg)
・玉ねぎ、、、$1.49 / 1kg
(スーパーで買うと$3/1kg)
・じゃがいも、、、$1.49 / 1kg
(スーパーで買うと$4/1kg)
・かぼちゃ、、、$1.49 / 1kg
(スーパーで買うと$5/1kg)
・なす、、、$3 / 1kg
(スーパーで買うと$6.5/1kg)
・大根、、、$2.5/ 1kg
(スーパーでは見つける事が難しいです)
・白菜、、、$3/ 1kg
(スーパーで買うと$4/1kg)
・ねぎ、、、$0.90 / 1束
(スーパーで買うと$2/1束)
・牛と豚ひき肉、、、$6.99 / 1kg
☆2kg買うと、$10にな!
(スーパーで買うと$10/1kg)
・鮭の切り身、、、$24.5/kg
(スーパーで買うと$29.5/1kg)
・生牡蠣、、、$15/12 個
(スーパーで買うと$18/12 個)
※上記の値段は季節によって変動します。
(上記は1月6日時点)
私はいつもこのような値段で
食材を買っています。
私の場合は人混みが嫌いなので、
土曜日の早朝を狙って行きます。
しかし、日曜日の夕方3時頃行くと
さらにディスカウントされるとかっっっ(°▽°)wow
行く曜日や時間帯、そして天気などによっても
値段が変動するので要注意ですね!!
大事なポイントは最初に、
欲しい物の値段をチェックしながら一周回る事。
入り口近くで「おっ安い!!」と思い
買ったりすると、さらに安い所を見つけて
一人で落ち込みます( ;∀;)
皆様もぜひ、ベストな値段で、
お買い物をお楽しみください^^
次回は
□▪️ アジアンマーケット編 ▪️□
についてまとめてみますっ