
みなさん、ごきげんよう!
iae留学ネット メルボルン支店です。
令和が始まり、GW多くの日本人の方がこちらに観光や、
ワーホリで来られたりしているように思えます。メルボルンは冬が近づいてきて、
朝晩は冷え込みが厳しくなってきましたね~体は冷やさないようにしてくださいね!
さて、今日はお家探しについて少しお話ししたいと思います。
ホームステイがあと少しで終わる方、
ワーホリで来られてバックパッカーを出ないといけないという方が4月は本当に多かったです!
これを見てくださっているみなさんに
下記の内容を教えちゃいます!!!
1. お家探しの時に使えるサイト
2.お家探しの時に出くわす英単語
3.インスペクション(物件見学)の時の見るべきポイント
これで自分にあった居心地のいい家を見つけましょう!
1.お家探しの時に使えるサイト
メルボルンにいる日本人向けのサイトがあります。
·Dengon Net
·GO豪メルボルン
·日豪プレス
これらのサイトではお家情報だけではなく、
求人情報、売買やコミュニティの情報も載っていて、とっても使えるサイトです。
2.お家探しで出くわす英単語
上記の日本人向けのサイトではなく、オーストラリアのサイトGumtreeや
Facebookでのお家情報のコミュニティでは、英語で書かれてあったり、
やり取りも英語になります。
まずは基本的な英語を覚えて、どういう条件とかがあるのかを見て、
どこがいいかを見極めていきましょう。
*Rent こちらは家賃です。オーストラリアでは家賃はほとんど週おいくらで表示されます。
最近見ると、シティ内だとシェアルームが多く、
だいたい週130ドル~150ドル前後かなという印象です。
オウン(一人部屋)だと、週250ドル前後ほどです。
*Bond これはいわゆる保証金のようなものです。
入居するときに支払う形で、だいたい家賃2週間~4週間分が相場です。
(例:週150ドルの家だと300ドル~600ドル)
ただ、こちらは退去するときに何も破損等がなければ、
全額返金されるものですので出る際はきちんと返してもらいましょう。
*Bill これは光熱費代のことを指します。
よく見かけるのが、including all billsだと思います。
それは全ての光熱費等込みですよ~ということです。
だがしかし!冬が近づいているメルボルン。
ヒーターを使う頻度が増えてくる場合、物件によっては値段があがったり、
水道代は全員で折半のようなところもあるのでだいたいいくらぐらいになるのかを
事前に聞いておくと安心ですね。インターネット代も別途というのもよく聞きますので、要チェック☆
*Notice 2weeks noticeと書いてあるのを見かけたことがあると思います。
それは、退去するときは2週間前には知らせてねということです。
もちろんオーナーさんたちも代わりに住んでくれる人を探したいので、
もし募集に書いていなかったら
How many weeks notices would you require to leave?と
聞いてみてくださいね。
こちらでは返事が返ってこないこともしばしばです(^-^; もう私は慣れました。。トホホ
1,2日経っても返事が来ないようだったら、もう一度メッセージを送ってみるか、
思い切って電話をしてみてください。人にもよりますが、
普通に忘れてたとかも多いので根気よく探しましょう!
3.インスペクションの時のチェックポイント
物件見学しに行くのをこちらではinspection(インスペクション)といいます。
日本から申し込む時は仕方がありませんが、必ず見に行くようにしてください。
写真とかではわからないことがたっくさんあります。
· そのエリアの雰囲気
行ってみて肌で感じる街の雰囲気は行ってみないとわかりません。
治安の良しあしは別として自分にあっているか、
スーパーは近いかなどは見ておいたらいいかと思います。
·交通手段
郊外に住むと、家への交通手段は何かがとっても重要になってきます。バスを乗り継がないといけないところでしかもそれが一時間に一本となった日には地獄です。学校やお仕事をされている方は、どのようにして学校・バイト⇔家を行き来するか、チェックしてください。
· 清潔さ
インスペクションの時はさすがに綺麗にしているとは思いますが掃除分担をしているというところは、
比較的綺麗に保たれていると思います。
Do you guys clean the house by yourselves regularly?と
聞いてみてもいいかもしれません!
· 住人の情報
どのような人が住んでいるかは気になりますよね。
これからシェアメイトになる人たちかもしれませんからね。
ライフスタイルが違えば、同じ家に住んでいるのに全く会わないこともあるかと思いますが、
少し寂しい気もしますよね。また、音に敏感な人は気を付けた方がいいポイントだと思います。
以上がお家探しの時には見ておくべき情報です。もちろんすべてが希望通りにいくかはわかりません。
なので、自分が一番譲れないものを決めて、お家探しに挑んでください。
お家の斡旋等はしておりませんが、相談は乗りますので、
いつでもiae留学ネット メルボルン支店までお問い合わせください!^^
iae Edu Net Melbourne
(iae留学ネット・オーストラリア メルボルン支店)
Level 5 250 Collins St Melbourne VIC 3000 Australia
(日本語医療センターの上)
お問い合わせは下記からどうぞ↓
Tel :03 8626 9340 / 03 8626 9300 (日本語でどうぞ)
日本からのフリーダイヤル: 00531-209640
E-mail : melb_reception@iaeedunet.com
Web : www.iaeau.com/
Lineからのお問い合わせ: iae-japanでID検索
Instagram: iaejapanで検索
Facebook: オーストラリア留学のiae留学ネットメルボルン支店で検索
iaeスタッフブログ: www.iaeau.com/blog/
お気軽にご相談ください^^