


ナツキです お久しぶりです
今週のメルボルンはとっても寒かったです・・
オーストラリアは暖かい国というイメージの方が多く、よく「オーストラリアってもっと暖かいと思いました」とか「こんな寒いと思わなかったので服がないです・・」とかという声を耳にします
早く暖かくなってほしいです・・・
さてさて今日は会計士に関してです
キャリアチェンジや永住権などの目的で会計士を考えられている方が多いので、今日は会計士になるまでのステップをご紹介したいと思います
どの職業でも職業ごとの団体があり、そこに登録してオーストラリアでその職業として働くことができるようになっています
会計士も同様で、オーストラリアにはCPA, ICAA, NIAという団体がありますが、CPAが1番有名なことからCPAに登録される方が多いですね
登録には認定コースの修了が必要となりますが、ほとんどのコースがCPAまたは3つからの認定を受けています。
会計士になるまでの道のり
大学または大学院で会計学勉強
大学 3年間 年間20000ドル前後
大学院 1年~2年間 年間25000ドル前後(標準ですのでもっと安い大学もあります)
入学:2月または7月(11月に入学できる大学もあります)
英語力:IELTS6.0~7.0
※大学によってはIELTSのスコアがなくても、付属や提携している語学学校からテストなしで入学することもできます。
↓
準メンバー登録
・CPAの定めた12分野のうち9分野以上を大学または大学院で勉強していること
・IELTS7.0またはIELTS6.0+プロフェッショナルイヤー(以下☆参照)
この段階で永住権申請可能な方もいらっしゃいます
※他にも満たさなければならない条件があります
↓
正メンバーに向けて・・・
以下を6年以内に終えなければなりません
・3年間の職務経験(CPAメンバーのもとで)
・CPAの6つの試験
☆:プロフェッショナルイヤー
実際にオーストラリアでお仕事される際に必要な知識やインターンシップを行う44週間のコースで、会計学、IT、エンジニアを勉強した方のみが受講可能です
入学条件
・会計学、IT,エンジニアを2年以上勉強し、オーストラリアの大学または大学院卒業
・IELTS6.0
・卒業生ビザ(485)を申請または取得した方
インターンシップ先でそのまま就職できる方もいますし、経験を積むことで仕事を見つけやすくすることができます。
このコースの大きな魅力は永住権のポイントシステムで5ポイントがもらえるということです。
詳しい永住権のご相談はビザのエージェントにご相談ください。
ご質問や詳細はIae留学ネットまでお気軽にお問い合わせください
ではみなさんよい週末をーーーー
ナツキ
オーストラリア留学のご質問やご相談はIaeまでお気軽にお問い合わせ下さい。
E-mail:iae-japan@iaeedunet.com
TEL:03 8626 9340 (日本語でどうぞ)
----------------------------------------------------------------------------------------------
Iae留学ネット:アジア・ベスト 留学エイジェント『LTM Awards』2年連続受賞中! オーストラリア5支店(世界100支店以上)を持つアジア最大の無料サービス留学エイジェント。 オーストラリア全土の語学学校、専門学校、大学と正規代理店契約を結んでおり、各学校から運営資金をいただいて運営しているため手数料は一切かかりません。
----------------------------------------------------------------------------------------------
Iae留学ネット (メルボルン支店)--Level 5, 250 Collins St Melbourne
Web: www.iaeau.com ☆生活情報盛りだくさん ★留学生インタビュー ⇒ 詳細
《Iae便りバックナンバー》
⇒7月②「会計士までのステップ!」ーーーーーーーーーーー会計士
⇒7月①「ワーホリ生活『ミニ資格』ゲットして帰りませんか?」ーー英語+α
⇒6月③「話題沸騰!!Children's Serviceコース」ーーーチャイルドケア
⇒6月②「オーストラリア日本語教師事情」ーーーーーーー日本語教師
⇒6月①「格安!パートタイム英語学校」ーーーーーーーーー語学学校(パートタイム)
⇒5月③「人気のエイジドケア!」ーーーーーーーーーーーエイジドケア
⇒5月②「通訳・翻訳コース/NAATI認定とは?」ーーーー通訳・翻訳
⇒5月①「語学だけでは終らしたくない【漫画でIae】」
⇒4月④「大学へのステップ・ディプロマコース編」ーーー大学
⇒4月③「実はモナッシュ大学は日本が大好き!」ーーーー大学
⇒4月②「TAFEってナニ? 真の英語力UP+α」ーーーーTAFE
⇒4月①「私はこうしてここにいる!☆ちさと編☆」ーーー大学
⇒3月③「メルボルン最大・留学フェア」ーーーーーーー大学/TAFE/語学学校
⇒3月②「大学ってどうやったら行けるの?」ーーーーーー大学
⇒3月①「オーストラリアで看護師を目指されている方へ!」ーーー看護師
⇒2月⑤「☆児童英語教師 TECSOL☆」ーーーーーーーーーTECSOL(児童英語教師
⇒2月④「モナッシュ大学の日々。」ーーーーーーーーーー大学
⇒2月③「ヨーロッパの学生が一番多いコースって?」ーーーケンブリッジ英検
・・・・
・・・・ もっと見る ⇒ Iae便り一覧
・・・・