
『Do you like "choccy"?』
みなさんはchoccyが何のことかわかりますか??
正解は…"chocolate"
すでにオーストラリアに来られている方なら知っているかと思いますが、
オーストラリア英語には独自に生み出されたスラングがたくさんあります。
(私もいまだにわからない単語が山ほど・・・苦笑)
ということで、今日は「これを知ってたらオーストラリア人もびっくり?! オーストラリアのスラング」をいくつかご紹介します
まずはみなさんご存知の「オージー(Aussie)」!
「オージービーフ」など一度は耳にしたことがあると思います。
Aussie(オージー)はAustralian(オーストラリアの/オーストラリア人)が訛った形です。
このように、オーストラリアのスラングには単語の語尾が"ie"に変形させて単語を省略するパターンが多いです
そのため「オーストラリア英語はlazy(怠けている)なんだよ~笑」とよく言われていますしローカルの友人自身もそのように言っていました笑
ではここで突然ですがオージースラングクイズ!!
下の単語が元々何を意味するものなのか当ててみてください♪
後になるにつれて難易度がどんどん上がっていきますよ~!
①avo
②maccas
③roo(ヒント:オーストラリアの動物といえば・・・)
④veggie
⑤brekky(ヒント:レストランのメニューや看板によく書かれています)
⑥biccy
⑦cuppa(ヒント: a cup of ●●●の略です)
⑧mozzie
⑨woolies(ヒント:オーストラリアで有名なスーパーといえば?)
⑩sarvo(もともとの単語ですら日本人には馴染みがないです…苦笑)
クイズは以上です!
みなさんはいくつわかりましたか??
今回ここで紹介したものは本当に氷山の一角・・・
オーストラリアにはそれ以外にもたくさんのスラングがあります
そしてこういったスラングは実際にその土地に住んでみないとなかなか分からないものですし、
単語を知らなければ何を言っているのか本当に意味不明です…苦笑
オーストラリア人と話さなければ、やっぱり使うタイミングなんかも分かりにくいものです><
ですが、スラングを使いこなせれば一歩ローカルに近づいた気分になれますよ笑
そして、スラングはオーストラリア人との話のネタにももってこいです笑
そんなスラングも沢山ご紹介するオージーイングリッシュ講座が
いよいよ明日!!!27日(金)15:00から開催されます!
どなたでも無料でご参加可能で、出入り自由です!
英語力ないからついていけないかもしれない…
オーストラリア英語なんて住んでたら分かるよ!
というあなた!
一度参加してみては??日常で学べるものも多い海外生活ですが、
こういった場でないとしっかり学べないこともありますよ^^
明日開催ですので、メールでの事前ご予約をおススメしますが、
当日飛び込み参加もOKです!
そして、このスラングクイズの答えは…当日のお楽しみ!(意地が悪くてすみません!笑)
お問い合わせ・ご予約は↓↓
iae留学ネット メルボルン支店 ( 日本語でOK!)
住所:Level 5 250 Collins street VIC 3000
メール:melb_reception@iaeedunet.com
営業時間: 9:30~18:00 (土・日・祝祭日は休業)
みなさんからのご連絡おまちしています
ご不明な点や、ご質問がございましたらIae留学ネットまでお気軽にお問い合わせ下さい。