
2017/12/02
年末年始のすることチェックリスト
2017年ももうすぐ終わりです。家族で今年を振り返ってみましょう。今年達成したことは何ですか? お金のゴールは達成できましたか? 負債の支払いは順調ですか?予算内でやりくりできましたか?来年はどのように改善できますか?来年の大きなイベントは何ですか?そのために準備しないといけないことはありますか?
次は来年の具体的ゴールを立てたり、お金の整理をしていきましょう。
- 貯金のゴールを立てましょう。何に向けていくら必要か具体的なゴールを作りましょう。お金、勉強、仕事、健康、家族など様々は分野のゴールを考えてみてください。ゴールを考えた後はサポートチームメンバーとタイミングを考えましょう。
- ゴールがある方はゴールにどれだけ近づいているのかチェックしてください。
- スーパーや保険の受取人の任命をしましょう。
- 銀行の明細を3ヶ月分チェックして、無駄を省き、新年へ予算作りをしましょう。
- 税金控除になるレシートなどはきちんと整理して集めてありますか?
- 家を買うことを考えている方は自分のクレジットレポートをチェックしてみたり、借入がどのくらいできるか調べてみましょう。
- サラリーサクリファイスでスーパーに積み立てして税金控除。(会社からの積み立ても含めて上限が$25、000と決まっています。)
- 低所得の方はスーパーへ個人積み立てをして、政府からのgovernment co contributionを貰いましょう。
- チャリティーなどへ募金はできますか? その際は税金控除になるレシートはもらっておきましょう。
- 遺産の分配や万が一が起こった時の子供の保護者などを決めておきましょう。
- 来年の子供の学費の予算を立てて、将来へも貯蓄していきましょう。
貯金や電気、ガスなどの支払いを自動的にセットアップしてシンプルにしていきましょう。 - これから1−3年のホリデーの予定を家族で話し合い、予算を立てて貯金を始めましょう。
- 保険の見直し。無駄に払っていないですか?スーパーなどで効率的に支払えないか見直し診断をしましょう。
- ガスや電気、携帯やネットなどもっと安くできないか見直し、診断。
会計士やファイナンシャルプランナー、モーゲージブローカーや弁護士などへの予約。 - 歯や目、健康チェックもしていきましょう。
年末年始の休暇を利用して来年はもっと良い年になるように計画、実行していきましょう。
スーパー、保険の見直し、投資、マイカーおよびホームローンのご相談をお受けしています。 弊社オフィスはメルボルンにありますが、Skype、Email、電話での対応もしておりますのでご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。 また、約1時間の初回ミーティングは無料となっています。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Sakura Financial Planning
EMAIL: kyoko@sakurafp.com.au
ADDRESS: Level1, 165 Cremorne Street, Richmond 3121
リッチモンド駅より徒歩8分圏内 車でお越しの際は2時間のOff Street Parkもあります。
WEBSITE: www.sakurafp.com.au