
今日のお題は、過去に私も受けたことのある
ケンブリッジ検定 についてです。
ケンブリッジ検定対策コースと一般英語コースの違い
ケンブリッジ検定とIELTSの違い
を表にまとめてみました
まずは、一般英語コースとの比較です。
英語を長年勉強しているが、なかなか成長が見られない。。
そんな時は思い切って学び方を変えて見ませんか?
私は一般英語コースを半年間勉強した後に、ケンブリッジFCEコースに進みました。
どちらもすごく楽しかったのですが、コースの大きな違いとしては、
ます勉強量が格段に違いました!
一般英語コースは毎週入学できるコースのため、教科書をループしているので
みんなそれぞれのタイミングで入学し、何週間でも好きな週だけ学習します。
それに対して、ケンブリッジコースは入学を一年に数回のみに限定しており、
入学できる英語力にも条件があります。
さて、次はケンブリッジとIELTSどっちの検定取得を目指すかについてです。
私はケンブリッジ検定、IELTSどちらも検定資格を受けたことがあります。
大きな違いは、合否式か、スコア式かです。
ケンブリッジ検定には合否があるため、英検のように合格すれば一生有効!
大げさな話、おばあさんになっても、私はケンブリッジFCE持ってますと言えます。
それとは逆に、IELTSはTOEICのようにせっかくいい得点をとっても有効期限が2年しかないのです。。
ですので、こちらは近い将来に進学やビザ申請の予定がある方にはオススメですが、
そうでない場合は、相当強い気持ちと目標の明確なスコアが必要ですね!
どっちの試験を目指したらいいのか?
自分の目標は何なのか?
どっちのコースにどのくらい通えばビジネスレベルになるか?
これらの相談がある方は、是非ともお任せください!
しっかりとカウンセリングをさせていただきます
そして!現在、オージーライフではワールドカップにちなんだプロモーション中です。
興味のある方は、こちらのリンクから、まずはアンケートにお答えくださいませ
今月中のプロモーションです!日本代表公式ユニフォームプレゼントのチャンス!
campaign.youraussielife.com/world-cup-japan
さらにダブルチャンスで、600ドル相当の何かが賞品として当たるイベントにご招待!!
ご回答いただいた方には、私の方から折り返しご連絡をさせていただきます

------------------------------------------------
Aussie Life
Level8, 140 Queen street, Melbourne 3000 VIC
M : 045 220 2350(日本語直通)
E : momoka@youraussielife.com
LINE ID : ktgkucmmk
W : www.youraussielife.com/ja/
Twitter, Facebook もよろしくお願いします♪
-------------------------------------------------