
お仕事を頑張っている皆様に是非お試し頂きたいのが、これからご紹介するストレスケア方法です!
ストレスがかかると、無意識のうちに奥歯を噛みしめているものです。
そうすることで、顎周りの筋肉・こめかみ・側頭部・大胸筋(胸を引き上げている筋肉)といった箇所が緊張してきます。
また、長時間のパソコン作業や長期に渡ってのストレスが続くと、自律神経のバランスが乱れて、慢性的な凝り状態に陥ります。
そうならない為にも、この簡単セルフストレスケア法(マッサージ)を是非お試しください。
下記に当てはまる方は、特にやってみてください。
- 首・肩が凝る
- 顎の調子が悪い(口が開きにくいなど)
- ストレスが多い
- パソコンを使う時間が長い
- イライラする
- ① 顎周りの筋肉をほぐします
小指と親指以外の三指(主に中指)を使って、小さな円を描くようにしながら顎周りの筋肉をほぐします。
結構いたいと思いますので、痛気持ちいいくらいの強さで!顎周りの緊張をとるだけでも、首の筋肉が緩みます! -
② こめかみ部分をほぐします
こめかみを①と同様に三指で円を描くような感じで緩めていきます。パソコンなど で目が疲れている方は痛みがあると思います。① 顎周りの筋肉をほぐします。
③ 後頭骨を牽引するようにします
最後に後頭骨に親指を当てて、他の四指は後頭部を支えるようにして、後頭骨を牽 引するようにします。これで首から肩への血流が改善されます。
他にも足など、セルフケアマッサージは多々ありますが、また次回ご紹介させていただきます。
背中など、自分ではケアの難しい箇所は、是非マッサージショップでメンテナンスして下さい。
IZUMIでは「伝言ネットを見ました」と言って頂ければ20%OFFとさせて頂きます。
この機会に是非IZUMIのリラックス空間で、体へのメンテナンスをしてあげて下さい。
Level 1, 115 Elizabeth St, Melbourne VIC 3000
03 9044 9230