
~口コミ率80%以上!安心無料サービス!メルボルン最大エイジェント iae留学ネットより インターン生日記のご紹介です♪~
こんにちは今週は(も)英語の難しさに苦戦しヘコミ気味のayaです!
ケンブリッジ英検のテスト本番が迫ってきているので、学校は追い上げモード。授業で過去問に挑戦する度に新しい単語や表現に出会ってしまい、身につけることがまだまだたくさんあります
で、私はテストは受けず試験当日は飛行機の中なのですがせっかく授業を受けているんだからと本気モードに切り替えてみました
そこで最近思うことは・・・自分自身の目標を明確に持ち、効率よく勉強しないとなんとなく時間だけが過ぎていくのだなということです。
ケンブリッジ英検はReading、Writing、Use of English(←Grammar)、Listening、Speakingという5つのパートに分かれています。そうです盛りだくさんなのです
そこで今日は私が今力を入れているWritingについてご紹介させていただきます。
試験では1時間20分の間に2つの文章を書くことが求められます。Informal Letter/Mailに加え、Review/Report/Opinion Essay/Story/For and Against Essay/Articleの中から1つ選びます。
テーマによってどの程度カジュアルに書いてよいのかや、お題に対してきちんと答えられているかなど、気にすることが意外に多いのです
そして先生の評価は、日本人は文法の知識があるからその点がWritingで活かせているので、あとは簡単な単語ばかり使うのではなく、Phrasal VerbなどNativeが日常生活でよく使うような表現を意識的に使うともっとよくなるということなのです
確かにSpeakingにおいても、自分の知っている表現ばかり使ってしまいかっこいい文章にならないことがしょっちゅうなので、Writingを通して自然な表現を身につけられればと思いました
Writingはなかなか人に評価してもらう機会がないので、ケンブリッジ英検の授業を通して勉強するのもオススメですよ
ご不明な点や、ご質問がございましたらIae留学ネットまでお気軽にお問い合わせ下さい。
E-mail:iae-japan@iaeedunet.com
TEL:03 8626 9340 (日本語でどうぞ)
営業時間: 9:30〜18:00 (土・日・祝祭日は休業)
-----------------------------------------------------------------------------------------
Iae留学ネット:アジア・ベスト 留学エイジェント『LTM Awards』5年連続ノミネート中!
オーストラリア5支店(世界100支店以上)を持つアジア最大の無料サービス留学エイジェント。オーストラリア全土の語学学校、専門学校、大学と正規代理店契約を結んでおり、各学校から運営資金をいただいて運営しているため手数料は一切かかりません。
------------------------------------------------------------------------------------------
Iae留学ネット (メルボルン支店)--Level 5, 250 Collins St Melbourne
Web: www.iaeau.com ☆生活情報盛りだくさん ★留学生インタビュー ⇒ 詳細