
5月に出された連邦政府予算案の中で、スーパーアニュエーション、ペンション、エージドケアなどの内容変更が提案されました。多くの皆さんに関係しそうな項目をあげておきます。まだ正式に決まってはいないので、今後のニュースに注意しましょう。
所得と税関係
*所得税の枠を変更。2022年から19%の税率枠が現在の$37Kから41Kに、32.5%枠は$120Kまで上がる。
*メディケア レビは2%のまま。
*Low and Meddle Incomeタックス オフセット。年額$125,333以下の所得者に最高で$530の税金をオフセット。
*Low income タックス オフセット。年額$66,667以下の所得者に最高$645の税金をオフセット。
*中小企業は1年度最高$20Kまでビジネスアセットを税金控除に使える。
スーパー関係
*バランスが$300K以下、65~74歳までの方で、ワークテストを満たせなかった初年度のみワークテストの免除。更にスーパヘの積み立てが可能。
*$6,000以下のスーパーに対して、アカウントや投資の手数料に対して上限をつける。
*2019年7月1日から、スーパーの口座を閉める場合の手数料を免除。
*ロストスーパーや積み立てがないスーパーなどは、13ヶ月経つと ATO(Australian Taxation Office) の管轄で、一つのスーパーにまとめるよう試みられる。
*2019年7月1日から、25歳以下で、13ヶ月積み立てがなく、バランスが$6,000以下の場合、スーパー加入時の自動加入の保険はなくなり、個人の意思で加入するようになる。
*SMSF(self-managed super fund) のメンバーを4人から6人まで増員できる。
*SMSFの監査を毎年から3年おきに変更。
*スーパーは終身年金のように、インカムをメンバーに払う商品を提供することが求められるようになる。
リタイアメントとシニア関係
*2019年7月1日からアニュイティーの老齢年金のアセスメント計算方法を変更。
*ペンションワークボーナスを$250から$300に引き上げ。
*ペンションローンスキームは、2019年7月1日から老齢年金の最高額の150%まで自宅を担保にインカムを受け取ることができる。利率は5.25%。ローンは家の売却時、もしくはいつでも支払い可能。
*ケアラーのインカムテストの実施。2018年9月20日から、ケアラーも所得テストが行われるようになる。
*エージドケア、ホームケア施設へのアクセス増加。
*年額$263,157以上の所得者は、会社からのスーパーへの積み立ての一部を所得として受け取ることができる。
スーパー、保険の見直し、投資、マイカーおよびホームローンのご相談をお受けしています。 弊社オフィスはメルボルンにありますが、Skype、Email、電話での対応もしておりますのでご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。 また、約1時間の初回ミーティングは無料となっています。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Sakura Financial Planning
EMAIL: kyoko@wpaustralia.com.au
ADDRESS: Level1, 165 Cremorne Street, Richmond 3121
リッチモンド駅より徒歩8分圏内 車でお越しの際は2時間のOff Street Parkもあります。
WEBSITE: www.sakurafp.com.au