
オーストラリアの統計ではGen Yは85%以上の人が親や家族に尋ね、69%の人は知識のありそうな友人にアドバイスを頼むようです。これがリタイアメントの年齢になると70%の人がファイナンシャルプランナーなど専門家に話を聞くようになるようです。
結婚したらどうやってお金のやりくりをしてきたのかなど親に聞いたことがあります。経験者から話を聞くのは役立ちますし、いろいろな方法があるのにも気づくと思います。経験や知識から親身に話してくれますが、それが必ずしも自分の状況に合ったアドバイスではないという事を覚えておきましょう。
「お金持ちのおじさんがやっているから」「資産運用の上手な友達が教えてくれたから」・・・っという理由だけではいいアドバイスだとは言えません。
良いアドバイスもタイミングが間違えば、悪いアドバイスになりかねません。自分の状況とゴール、価値観による方向性と今後何をしていきたいのかなどそれぞれです。 又、FPにアドバイスを求める時も自分の状況を本当に把握してくれてるのか確認する必要があります。状況をよく話していないのに、断片的に見て進められる商品などは要注意です。
以下のチェックリストを使いライフプランを立てる上で必要事項をカバーしているのか確認して下さい。
所得のレベルや税金対策方法、スーパーの詳細、月の出費のレベル、貯蓄と借金、家族構成、子供の学校が私立か公立か、どの地域に住みたいのか、持ち家は将来子供に残したいのか、それとも資産は自分たちで全て使ってしまいたいのか、政府(センターリンク)からの保護は受けたいのか、親を援助しないといけないのか、これから大きな出費はいついくらあるのか、今そして退職後どういうライフスタイルを希望するのかなどです。退職したらダウンサイズして小さい家に移り、余ったお金を運用する方と家を担保に不動産を買い家賃収入で暮らして生きたい方とではプランが違います。
保険も家族構成、ローン残高や子供の年齢などにより必要補償額は違ってきます。ですから他の人の言う「一般的」アドバイスが自分にあっているとは限りません。
そういったことを踏まえて、アドバイスを受ける時には今の状況、これからのゴールを分かってくれる人と話し、自分もしっかり説明するのが大切になります。
スーパー、保険の見直し、新規、投資のご相談等無料でお手伝いさせて頂いておりますのでお気軽にお問い合わせください。
弊社オフィスはメルボルンにありますが、Skype、Email、電話での対応もしておりますのでご質問等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、約1時間の初回ミーティングは無料となっています。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Wealth Protection Australia
EMAIL: kyoko@wpaustralia.com.au
ADDRESS: Level1, 165 Cremorne Street, Richmond 3121
リッチモンド駅より徒歩8分圏内 車でお越しの際は2時間のOff Street Parkもあります。
WEBSITE: www.wealthprotectionaustralia.com.au/
www.fpkyoko.com.au/