生活設計、資産運用、スーパー、保険 独立系ファイナンシャルプランナー
お金のことならおまかせ
Level 1, 165 Cremorne Street Richmond VIC 3121
03 9014 9678
スーパーの中で保険加入の基本③

引き続き今回もスーパーの中での保険加入についてです。

スーパーで加入できる保険の三つ目、一般的にIP - Income Protectionと知られている所得保障保険、時にはスーパーの中ではTSC – Temporary salary continuance、日本ではまだ一般的に知られていない所得保障保険ですが、怪我や病気で働けなくなったとき(就業不能期間)に、保険金として設定した一定金額を月額で受け取れるという保険です。クレーム数がかなり多いこの保険、勤労所得の75%までカバーでき、スーパーアニュエーションの所得に対する9.5%もオプションで追加出来ます。
保険は医師が「就業不能状態」であると診断すれば、入院中でも自宅で静養していても、その期間内に保険金をお給料のように受け取ることができます。オーストラリアで多いうつ病などの一部の精神障害が原因で働けない場合でも保険金を受け取れます。

所得補償保険には、医師により就業不能と認められてから補償が受けられるまで一定の免責期Waiting period が設定されています。短期の所得補償保険の場合は4週間、長期の場合は1年や2年の免責期間があります。又、支払い保障期間、Benefit periodも、2年、5年や65歳までなど選ぶ事ができます。

Waiting period, benefit periodによって保険料がかわりますし、職業によって保険料が変わる場合があります。職種によっては加入できないケースもあるので、自分の職業で所得補償保険に加入できるかどうか、保険会社に問い合わせて確認することは大切です。

所得保障保険が必要な人は、貯金が無い方、住宅ローンを抱えている方や自営業をされてる方など特に考慮して欲しい保険です。 「月々のお給料がなくなったら何ヶ月やっていけるか?」考えてみてください。

スーパー、保険の見直し、新規等全て無料でお手伝いさせて頂いておりますのでお気軽にお問い合わせください。
弊社オフィスはメルボルンにありますが、Skype、Email、電話での対応もしておりますのでご質問等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、約1時間の初回ミーティングは無料となっています。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Wealth Protection Australia
EMAIL: kyoko@wpaustralia.com.au
ADDRESS: Level1, 165 Cremorne Street, Richmond 3121
リッチモンド駅より徒歩8分圏内 車でお越しの際は2時間のOff Street Parkもあります。
WEBSITE: www.wealthprotectionaustralia.com.au/
www.fpkyoko.com.au/