クリスのオージースラング教室

英語の歴史や文化をふまえ、オーストラリアのスラングをご紹介。

2019/08/12

 公正、公平、あるいは正々堂々とする。そのほかにも、綺麗、大体、金髪、天気がいい日、にも使える言葉。それは"Fair"です。  この言葉は、オーストラリアの歴史や文化に深く関わっていて、オーストラリアの社会思想の大黒柱といわれるほどです。その理由は過去に根源があり、現在の多様な社会にも存在するのです。  今回は、...

2019/07/12

 近年、日本文化が世界中で爆発的に人気となり、メイドや働きすぎのサラリーマン、暴走族、オタクなど、それぞれの日本の独特な人物が外国人の日本のイメージにはめ込まれました。  そんな中、世界中では知られていないかもしれませんが、オーストラリアにも独特な人物が数多く存在しています。"Bogan"、"Jillaroo"、"Grommet"...

2019/06/10

 6月に入り冬本番になってきました。暖かいベッドから出にくくなったり、厚着と暖房が親友になったり、湯船が恋しくなったりするメルボルンの冬。  しかし、オーストラリア全土、特にメルボルンには冬の到来で熱くなる人々がいます。なぜかと言うと冬はAFL(オーストラリアン・フットボール・リーグ)の本番です。AFL通称フッティーは1858年、...

2019/05/10

 2006年、オーストラリア観光事業委員会のCM "So where the bloody hell are you?" が "bloody" の使用により、イギリス、カナダ、そしてシンガポールで禁止され、一気に注目を集めました。オーストラリアらしさを表すために使われた "Bloody...

2019/04/10

 その国の歴史、文化、民族の考え方はすべて国の言語に表れていると思います。例えば、日本文化を代表する俳句には風土、わび、さび、そして日本人の自然をいつくしむ心が含まれています。オーストラリアは英国に植民地化されていましたが、英国とは違う厳しいルールや環境のなか、独特のスラングが数々生み出されました。  ここでは、...