
2010/10/12
オーストラリアの病院には公立病院 (Public Hospital) と私立病院 (Private Hospital) があります。
メルボルンシティ近郊での主な病院は下記の通りです。
公立病院
Royal Children’s Hospital (Parkville・小児科専門)
The Royal...
2010/10/12
オーストラリアでは、緊急の重症で直接救急外来 (Emergency) に行くのではない限り、病気やけがをしたら、まずGP (一般開業医) を受診します。そして必要であれば、GPから専門医 (Specialist) へ紹介をされることになります。専門医への受診には必ずGPからの紹介状が必要です。
専門医は一般外科、胸部外科、...
2010/10/12
GPとは、General Practionerの略で一般開業医のことです。GPでは内科、外科、小児科、眼科、耳鼻科、産婦人科、皮膚科、泌尿器科など全ての診療を行なっていま す (心療内科・精神科や歯科は除かれます)。日本では症状に合わせて内科や耳鼻科など、自分で行く病院を決めますが、オーストラリアではどのような症状で も、...
2010/10/12
病気やけがをして医者にかかる場合、オーストラリアでは一般的に下記のような流れになります。
病院では下記の事項を聞かれると思いますので、準備しておくとスムーズに受診できます。
・症状
・自分や家族の病歴
・アレルギーなど
・服用中の薬・使用量など
医師の話がわかりにくい場合は、単語を紙に書いてもらうなどして、...