知って・備えて 安全生活

一般的に治安が良いとされるオーストラリア・ビクトリア州。
しかし「日本を除く先進国の中では比較的安全」というだけで、決して安全とは言えません。そこで、在メルボルン日本国総領事館が邦人滞在者に向け発信している『安全な生活のために』( 2023年度版・2025年度版 ) を中心に、生活にまつわるトラブル、防犯についての情報を抜粋し、皆さんにお届けします。

交通ルール 1 - 知って・備えて 安全生活

 知って・備えて 安全生活

一般的に治安が良いとされるオーストラリア・ビクトリア州。
しかし「日本を除く先進国の中では比較的安全」というだけで、決して安全とは言えません。
そこで、在メルボルン日本国総領事館が邦人滞在者に向け発信している『安全な生活のために』2025年度版から、生活にまつわるトラブル、防犯についての情報を抜粋し、皆さんにお届けします。
「自分の身は自分で守る」という心構えで、安全に生活できるよう心掛けてください。

豪州は日本と同じ左側通行で、交通ルールに大きな違いもないことから、比較的運転しやすい環境であると言えます。しかし、交通事情や運転マナーは日本と違うところもありますので十分な注意が必要です。

交通ルール

フックターンフックターン
メルボルン市内中心部などでは、「フックターン(二段階右折)」をしなければならない交差点があります。標識(白地に黒)を見落とさないようにしてください。

トラム後方での一時停止
トラムが安全地帯のない停留所で客の乗降のため停車している(停車 ランプが点滅している)ときは、車両はその後方で停止しなければなりません。

ランドアバウトラウンドアバウト
交差点に「ラウンドアバウト」と呼ばれる環状交差点が多く設けられて います。ラウンドアバウトでは、自分から見て右側から進入してきた車両 が優先されます。

路上駐車
路上駐車駐車可能な時間、曜日、条件(パーキングチケット制など)が標識で示さ れているので確認してください。また、駐車車両の道路側のドアが突然大きく開いたり、駐車スペースを見つけた車両が急に停車することがよくあります。安全な速度と十分な車間距離を保って運転してください。

踏み切り
踏切特別な指示がない限り、一時停止する必要はなく徐行で通過できます。 急に停止すると後方から追突される危険性があります。

資料提供: VicRoads Resistration and Licensing Office

緊急事態対処

緊急時の連絡先

警察・救急・消防「000」(トリプルゼロ)

犯罪、⽕災、救急はいずれも「000」番に通報します。まず警察、消防、救急の別を告げ、その後、 状況を伝えてください。電話通訳サービスを⾏っているので、日本語の通訳を必要とする場合は、その旨を告げてください。
正確な場所が分からない場合のために、「Emergency Plus」という無料アプリのダ ウンロードをお勧めしています。当サービスを利用するにあたり、重要な事は相⼿が電話を切っていいと いうまで電話を切らないことです。