
1121 - 1130 of 1180 results.
2012/06/27
江戸時代、酒の量り売りをしていた酒屋で酒を飲ませるようになり、
簡単な肴も提供するようになったのが居酒屋の始まり。
気軽に立ち寄り、いつもの酒と肴で1日の労働に乾杯する。
西洋文化のパブとは似ているようでどこか違う、そんな日本独特の居酒屋カルチャーは、
今やメルボニアンの間でもすっかりお馴染みとなり、”Izakaya...
2012/06/07
日本の大晦日や正月が「静」だとすれば、メルボルンのそれは「動」だと思う。
年末のカウントダウンから一夜明けた新年のメルボルンは、またいつもの街の風景に戻り、
街行く人達も「昨日の続きの今日」を生きる。
日々の忙しさに自分のアイデンティティすら忘れてしまいながらも、
正月は特に日本人である自分を思い出させてくれる時間かもしれない。...
2012/05/04
2012年5月号19p「When you're a JET」の記事で、
紙面掲載の本文の英文が前月号のままとなっています。
日本語と英語が対応していないこと、お詫びいたします。
正しくは、Web 無料ダウンロード、19pの同記事をご覧下さい。
↓
http://www.dengonnet.net/melbourne/...
2012/04/20
4月14日(土)、the 3rd annual HachiSounds Autumn Live Concertが開催された。 Brunswick・Estonian HallはJ-pop/k-popのファンで埋まった。HachiSoundsのコンサートは、評判が良く、回数を重ねるごとに会場が大きくなっている。
会場では、...
2012/04/01
毎年好評のメルボルンフード・ワインフェスティバル★
今年は3月2日からスタート!
数多くのイベントが企画されていますが、その中で注目されている展示は、
「Sweets: Tastes and Traditions from many cultures」
3月15日から2013年4月7日までメルボルン市内のイミグレーションミュージアム...
2012/04/01
DengonNet4月号印刷ミスのお詫び
いつもDengon Netをご愛読くださり、ありがとうございます。
4月号P.36掲載の「ココロのメンテ」に関して、重大な印刷ミスがありました。
印刷ミスが起きている箇所は、チェックリスト下の青と水色でラインが引いてあるところです。
こちらには、本来
(左上より)「...
2012/02/16
何百台もの自家用トレーラーがオーストラリアで毎年盗難に遭っており、その多くは再生され、売り出されています。
この現状を打開するため、Crime Stoppers は衛星追跡会社のVipertrakと協力の上、オンライン登録サービスを開始しました。
TrailerRegistry.com.auはトレーラーに関する情報を誰でも投稿・閲覧...
2011/12/23
年内は12月23日(金)午後1時まで、年始は1月4日(水)午前10時から通常営業となります。
Web有料クラシファイドの更新やお問い合わせのメールへの回答は、1月4日 (水)以降となります。
ご了承ください。
Dengon Design & Publishing Pty Ltd
E-mail:info@...
2011/12/19
オーストラリアで何年暮らしても、太陽が燦々と照りつける夏のクリスマスは、どうも違和感を持ってしまう。
白い息を吐きながら、小雪が舞い降りる寒空の下、その瞬間の為だけに飾られた、
クリスマスのイルミネーションやショウウィンドウを眺める神聖なひと時…。
そんな空間が恋しくて、...
2011/12/01
お詫びとお知らせ
Dengon Net 2011年12月号37ページに掲載の「クリスマスプレゼント」KVB Kunlun社の欄で、
キャンペーン期間の期日が抜けていました。
「店頭で『Dengon Netを見た』と言ったら、日本円現金10万円以上をAUドルに両替の方、...