
171 - 180 of 1180 results.
2023/11/10
一般的に治安が良いとされるオーストラリア・ビクトリア州。
しかし「日本を除く先進国の中では比較的安全」というだけで、決して安全とは言えません。
そこで、在メルボルン日本国総領事館が邦人滞在者に向け発信している『安全な生活のために』2023年度版から、生活にまつわるトラブル、防犯についての情報を抜粋し、皆さんにお届けします...
2023/11/07
◇ ◇ ◇ State Rose & Garden Show ◇ ◇ ◇
11月11日(土)・12日(日)
色とりどりのバラが咲き誇るビクトリア州立ローズ ガーデンで、State Rose & Garden Show が開催されます。
5,000本以上のバラが咲く庭園を散策しながら、ワークショップやバンドライブ...
2023/11/03
紹介するお魚:Sardine ・ Silver(School) Whiting
日本のように”旬”がないといわれる、オーストラリアの魚。
魚屋に行ってはみたものの、どれがどれだかさっぱり分からず…。
そんなアナタにメルボルンの店頭で買える、日本でお馴染みの魚からオーストラリア固有種までご紹介します...
2023/10/31
2023年10月30日、トラムの運行・時刻表が変更されました
パンデミック後の公共交通機関の利用状況を反映し、ルート1、3、5、6、11、12、16、35、58、64、67、72、78、86、109が新時刻表に、一部の路線では運行ルートも変更になりました。
◆ 変更の一部
・シティ サークル (ルート 35) は、...
2023/10/27
市民権 Citizenshipの取得方法
永住権を取得後、将来、市民権の取得をを考える方もいると思います。今回は市民権の申請について、簡単にまとめます。
市民権を取得する方法は大きく分けて、By Descent(相続)とBy Conferral(授与)の2つの方法があります。
By Descentによって取得できる条件...
2023/10/24
澄みきった青い空に美しい海。せっかくオーストラリアに来たんだから、ビーチにスポーツにキャンプにと、アウトドアを満喫したいもの。でも、ちょっと待って。オーストラリアは紫外線の強い国で、世界で最も皮膚がんの発症率が高い国の一つ。うっかり素肌を太陽の下でさらしていたら、とんでもないことになってしまう…かも。そこで「...
2023/10/20
発達障害シリーズ 第4回 学習障害
日本からいらしたばかりで「うちの子は『学習障害』がある」とおっしゃる保護者の方が比較的多く見受けられます。お話を伺うと、皆さんの言う『学習障害』の意味合いは、「うちの子は勉強が嫌い・不得意ということが多いのに気付かされます。
医学的な『学習障害』とは?
『学習障害』を指す‟LD...
2023/10/17
Japanese Film Festival 2023
□■□■□ 第27回 日本映画祭 □■□■□
・・・メルボルン開催期間・・・
2023年10月23日(月)- 11月5日(日)
オーストラリア『日本映画』の祭典 Japanese Film Festival が開催されます。
オーストラリア5つの主要都市を巡回し、...
2023/10/13
一般的に治安が良いとされるオーストラリア・ビクトリア州。
しかし「日本を除く先進国の中では比較的安全」というだけで、決して安全とは言えません。
そこで、在メルボルン日本国総領事館が邦人滞在者に向け発信している『安全な生活のために』2023年度版から、生活にまつわるトラブル、防犯についての情報を抜粋し、皆さんにお届けします...
2023/10/10
お忘れなく!
2022/2023年度 Tax Return 自己申告は10月31日までです。
Australian Taxation Office(ATO)から日本語配信されている
タックスリターンにかかわる情報をお届けします。
Australian...