1201 - 1210 of 1217 results.

2010/11/04

PAYG Payment Summaryを必ず入手 日本の源泉徴収票に当たる、PAYG Payment Summary - Individual Non Business (旧称 Group Certificate) を、7月14日までに雇用主から必ず受け取ります。 この際、紛失したり、何らかの理由で受け取れない場合 (もめごとがあった...

2010/11/04

Tax File Number Declaration を提出します。   Tax File Number Declarationとは? TFN (Tax File Number) を報告する為のもので、仕事開始から 28日以内に、雇用者、取引銀行、Centerlink へ提出します。これを行わないと、給料から 46.5%...

2010/11/04

TFN (Tax File Number) を取得します。   TFNとは? ATO が発行する納税者番号で、その人の納税と収入の記録を認識するものです。一度取得すると生涯同じ番号を使うことになり、銀行のピンナンバーと同様、とても大切なものなので、気軽に他人に教えてはいけません。  

2010/11/04

このチャートは、極めて一般的な例です。税制は個人の状況によって異なるので、複雑な人は専門家に相談しましょう。    

2010/11/04

Tax Returnとは? 「Tax Return」とは、日本の確定申告と同様、税金を納めなければならない人が、その年の収入と所得税額を計算して、自己申告(Self Assessment)するものです。   申告義務のある人 ①「前年の7月1日~申告する年の6月30日」の全ての期間中、居住者で、年間 $6,...

2010/10/15

本日より、DengonNetのWEBサイトをリニューアルオープン致しました! 新しいDengonNetでは、従来のクラシファイドに加え、多数のコンテンツをご用意しております。 詳しい詳細については、別途ご説明させて頂きますので、お楽しみに! ユーザIDとパスワードについては、大変お手数なのですが、新規に登録して頂く必要があります。 (...

2010/10/12

海外旅行傷害保険について、保険でカバーされるもの、されないものについて説明したいと思います。   海外旅行傷害保険は、その保険契約期間初日の午前0時より、終日の午後12時までの間に起こった事故による傷害あるいは疾病をカバーします。ただ し、旅行中にケガや病気をしたけれど、そのまま帰国して、保険期間終了後に病院に行っても、...

2010/10/12

オーストラリアを訪問する方の多くは、AIUや東京日動海上、JI、三井住友、日本興 亜、損保ジャパン、エース、あいおいなど、日本出国前に加入する形式の海外旅行傷害保険をお持ちかと思います。今回は日本出国後、海外でケガや病気のため に病院にかかる時に知っておかなければならない、この保険の基本的なポリシーについてご説明します。  ...

2010/10/12

オーストラリアに住む日本人が加入できる保険は、以下のようなものが挙げられます。   1. メディケア オーストラリアで医療機関にかかると、必ず「メディケアを持っているか?」と質問されます。これはオーストラリアの国民健康保険です。外国人でも永住権を取得した場合は、自動的に加入できます。   2. OSHC (...

2010/10/12

気になるオーストラリアの医療費用について、メディケアを持たない日本人の患者さんの医療費を、実例として挙げてみましょう。   例1) 20歳学生 めまいとふらつきなどの症状が続き、GP受診、血液検査などの結果、貧血がみられ、スペシャリスト紹介となりました。スペシャリストより原因精査の為、胃カメラを指示されました。...