
2019/05/20
最近のお気に入り「タイ料理」
こんにちは!
現地留学エージェントのYour Aussie Lifeです♪
今日は最近Aussie Life日本人スタッフたちのお気に入り「タイ料理」についてご 紹介します^^
日本人スタッフのうちの1人が、ランチにThai Fried Rice (タイのチャーハン)を買ってきたことが発端で起こったブーム。 。。
CBD内ではもちろん、 週末に一緒に出かけたFrankston(フランクストン・ モーニントン半島)でもタイレストランへ。
そのFrankstonのタイレストランでのお話し。
そのお店の入り口には、なぜかカモメが2羽。
ガラスのドア越しに店内を見つめるカモメたち。
私たちがお店へ入った後も、 ドア越しにこちらを見つめてくるカモメたち。
不思議なカモメたちの理由は、レストランのオーナーさん。
お腹を空かせたカモメたちに、ご飯(なぜかチキン) を餌付けに外へ出て行きました。
その後で、 ことの次第を見守っていた私たちに気づき話しかけてきてくれまし た。
それからキッチンへ戻っていき、 私たちの目の前で従業員と自分用に白ワインをグラスへ注ぎながら 「君たちも飲む??」と。
オーナーのおじ様の優しい笑顔に思わず「飲む!」 と答える私たち。
今度は別のお客さんのところへ行き、BYO(Bring Your Ownといい、持ち込みOKということです!) の赤ワインをちゃっかり味見させてもらっているではありませんか !!
そして楽しくお客さんと会話し、 ワインのボトルの写真まで撮って嬉しそうなオーナーのおじ様。
私たちがご飯を食べている時も、 私たちの会話にならないように気を使いながら、 ちょこちょこ気にかけてくれました。
そんなフレンドリーで優しいオーナーのおじ様のおかげで、 大好きなタイ料理を更に大好きになったAussie Life日本チームなのでした。

ここオーストラリアは外食産業がとっても盛んな国です。
そんなオーストラリアに4年間滞在していて思うのですが、 実は日本よりもホスピタリティを大事にしている気がします。
とくにメルボルンは「食の街」と言われるほど、 たくさんのレストランやカフェやバーがあり、 どのお店の店員さんもとっても親切で優しいんです。
もともと優しいオーストラリア人たちですが、 レストラン等のホスピタリティ業界で働いている人たちは、 特に優しくすばらしい「おもてなし」 の心を持っている人が多いように感じます。
そんなメルボルンで、 オーストラリアの素敵なホスピタリティ精神に触れながら、一流の ホスピタリティについて勉強してみませんか?
もし気になった方は、是非お問い合わせください!!
--その他オーストラリア留学についてのお問い合わせはこちらか
Your Aussie Life
日本語直通電話:0452 202 350
LINE ID : ktgkucmmk
E-mail: momoka@youraussielife.
Facebook, Twitter "Aussie Life JAPAN"で検索!
Level8 / 140 Queen st. Melbourne, VIC 3000
------------------------------