
こんにちは!
現地無料エージェント【U&I global】です!
みなさん、オフィスや学校で使う文房具など英語でなんて言うか知っていますか?
先日、会社の買い出しでQV横にある Office works に行ってきました
文房具、電化製品がそろったお店です
なんといっても品ぞろえがすごい、、!
ファイルだけでこの種類の多さ、、
意外と文房具類って英語でなんて言うか知らないものも多く
見つけるのに一苦労でした…
そこで、普段よく使う文房具を英語でなんて言うのか
実際にOffice worksにあった商品で
ややこしいなぁ〜と思った英語をいくつか紹介しておきたいと思います
文房具=Stationery
鉛筆=pencil
シャーペン=mechanical pencil (他にも色んな呼び方があります)
油性ペン=Permanent marker
水性ペン=Water-based marker
セロテープ=Scotch tape
ホッチキス=stapler
のり=glue
ハサミ=scissors
私も最初は何て言うか分からずオロオロしていました
油性ペンと水性ペンとか一見同じなので困りますよね、、油性は残る、永続するという単語Permanentからきてると知りなるほど!と思いました
いきなりですがこの商品知っていますか!?
日本にはなく、意外と知られていないBlue Tackという商品です!
ポスターを張るときにとても便利な、後が残らない!表に映らない!テープになっています
イベント等で活躍間違いなしですね!オススメです
この日はオフィス用のファイル、ペン、用紙を買いに行きましたが他にも印刷系のものから家具、パソコンまで色々売っていました!
マックやウィンドウズ、イヤホンまでしっかり置いてます
横を見ると椅子や机も売っていて面白かったです オフィス用品はここで揃えられますね
上の階には写真を印刷する機械が沢山あります
Office works で印刷するにはカードを買ってそこにチャージし、USBをさして、、、といくつか工程があります
レジュメのコピーなど必用な際は是非U&Iのオフィスによってみてください!無料で印刷できます
お店の端っこには、ちゃっかりお菓子コーナーもありました(笑)
最後に日本の一般的な文房具店と比べると、やはりお店の規模・品揃えが多いなと感じました!Tuff Tackのように「こんな便利なものあったの?」と、新たな商品に出会うこともしばしばあり楽しかったです
(キャラクターものは少ないです)
City内にあるので、学校や仕事等で新しい文房具等が必要になった際は是非寄ってみてください
↓お店情報↓
住所:QV Centre Cnr Lonsdale Street &, Russell St, Melbourne VIC 3000
電話:(03) 8665 6400
Nanami
語学学校・専門学校・大学、学生ビザ関連のお問合せはコチラからいただけます。
U&I公式LINEアカウントで最新情報や簡単にゲットでき、お問い合わせも簡単にいただけます♪
Twitter, Facebook, Instagramでもイベント情報や各イベントの模様など、色んなコンテンツを随時アップしてますのでフォローしてくださいね★
Twitter: uaniglobal (U&I global メルボルン)
Instagram: uandioz.japan (U&I留学エージェント)
Facebook: uandimelbourneoffice (U&I global【ワーキングホリデー・留学エージェント】)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
U&I Global Melbourne Office
TEL 03-9639-6148/0403-325-996 EMail uandi.jpn@gmail.com
Address Level1,255 Bourke St
Bourke St とSwanston St の角、VodafoneとSeven Elevenの並びのビル LEVEL1です。
場所がお分かりならない場合はお気軽にご連絡ください◎