
こんにちは!無料留学エージェントTime studyのEmiです。
メルボルンの主要空港である
メルボルン国際空港(Tullumarine空港)
メルボルンシティから北西に約20キロの位置にあります。
日本に一時帰国する時や
他の都市や海外に行く時など
シティから一番近く、また飛行機の便数も多いので
このタラマリン空港を使う方も多いと思います。
シティ⇔空港の一番メジャーな行き方は
スカイバスというシティと空港を結ぶバスです。
10分に一本バスが出ており、
シティから約30分ほどで、
料金は片道$19.75です。
スカイバスは第1・2ターミナルまで行きますので、
一番簡単で早い方法です。
しかし、メルボルンでの生活に慣れてくると、
「$19もったいない…他の手段で空港までいけないの?」
思い始めてくるものです。
マップアプリなどで検索しても、
このスカイバスを使う経路ばかり出てきます。
そこで使えるのがこれ!
ヴィクトリア州の公共交通機関のアプリ、PTV!
(画像をクリックするとPTVのウェブサイトにとびます。)
アプリを開いて左上のボタンから、
「Journey planner」を選択
自分が利用する駅と、
(今回はサザンクロス駅を利用)
目的地に「Melbourne Airport」と入力。
※バス停の名前などでたくさん候補地が出てきますが、
グレーのAddressのところから、「Melbourne Airport」を選んでください。
右上の☆マークの横のマークをタップし、
「Journey Preferences」の画面へ
赤の「Skybus」の画面をタップし、オフにする
すると、電車とバスでの経路に変わります!
あとは、この経路を参考に空港まで行くのみ!
今回は、実際にスカイバスに乗らずに交通機関を使って空港まで行ってみました。
まずは、電車CragieburnラインでBroadmeadows駅まで。
約30分ぐらいでした。
駅を出るとすぐにいくつか、バス停があります。
その中から 901番 Melbourne Airport行きを発見!
後はこのバスに乗るだけで着きます。
空港が終点なので、
「いつ降りたらいいかな?」と
マップ片手にヒヤヒヤすることもありません。
バスは、第4ターミナル側に着きました。
今回はヴィクトリア州のICカード乗車券myki
(日本で言うSuica、Pasmo)
だけで、行ったので、$4.4でした!
なので運賃はスカイバスの約4分の1!
まとめ
スカイバス:$19.75かかるけど、空港まで30分程で楽に行ける
電車+バス:$4.4しかかからないけれど、乗り継ぎ込みで1時間以上かかる
(2019年10月現在)
時間をとるか、お金をとるかは人それぞれだと思いますが、
「時間あるし、お金もったいないな」という人は
是非この方法を試してみてくださいね♪
日本からのお問い合わせ、または無料
Skype・LINE電話カウンセリングも受け付けております!
スタッフ紹介はこちらから!
お気軽に下記連絡先にお問い合わせ、
または直接オフィスに聞きに来てくださいね〜
※問い合わせフォームにて送信後、
返信したメールが迷惑メールに届くケースがございます。
数日経って連絡がない場合はご確認ください。
LINEでの問い合わせを希望の方は上記をクリック!
Keisuke Kondo 近藤啓輔
Regional Manager of Time Study Japan
E. japan@timest.com.au W. http://www.timest.com.au/
T. +61 3 9670 6692 M. +61 434 741 723 Line. keisuketimest
Suite 804, 343 Little Collins St. Melbourne VIC 3000