
2014/08/29
ネイルコンペ Nailympia 2014 入賞
今年のコンペは、
Nailympia が主催。

Nailympia Londonは、今年10年目を迎えますが、
オーストラリアでは、初の開催。
昨年のManifest主催 のネイルコンペとはルールもかなり異なり、
少し不安もありましたが、なんとか、無事コンペを終える事ができました。
今回のコンペでは、3部門で入賞。
Photographic Natural Nail 1st
Flat Nail art 3rd
manicure 1st
ポスターコンペ 1位。
ナチュラルネイルのポスターなので、アートなしで自爪のみ。
テーマは、『サーカス』
モデルさんは、ステアーズのスタッフです。誰だかわかりますか???
メイクも自信がなかったのですが、ピエロならなんとかなるだろうと思い挑戦。
思ったよりも難しく、モデルさんの意見を聞きながら、なんとかできました。
他のポスターの作品はコチラ↓↓
フラットネイルアート 3位
テーマ;Open / それぞれの愛 ”One's Daring"
こちらのコンペは、チップにアートを書くというコンペ。
当日持って行けばいいので、アートに時間をかけられました。
でも、こちらの作品をどのように作ったかというレポートも一緒に提出しなければならず、
英語の苦手な私は、苦戦。やはり、審査にもひびいおりました。。。
そして、こちらのテーマは、人間愛、動物愛、ペットへの愛ということで、
それぞれの愛ということにしたのですが、なんと英語で書いていいのか解らず、
”One's Daring".
ジャッジの人にはピンと来ていなかったようで、
スコアシート(コンペの後にもらえる採点表)
には"~~love"とコメントしてありましたが、
単語が解読出来ず、、、、。
英語って、難しい。
テーマ;Open / それぞれの愛 ”One's Daring"


こちらのコンペは、チップにアートを書くというコンペ。
当日持って行けばいいので、アートに時間をかけられました。
でも、こちらの作品をどのように作ったかというレポートも一緒に提出しなければならず、
英語の苦手な私は、苦戦。やはり、審査にもひびいおりました。。。
そして、こちらのテーマは、人間愛、動物愛、ペットへの愛ということで、
それぞれの愛ということにしたのですが、なんと英語で書いていいのか解らず、
”One's Daring".
ジャッジの人にはピンと来ていなかったようで、
スコアシート(コンペの後にもらえる採点表)
には"~~love"とコメントしてありましたが、
単語が解読出来ず、、、、。

英語って、難しい。

なんだか試合後の疲れきったような私。
オージーの方々は、授賞式に備えて、
いつのまにか
メイクや髪型までキレイ
。。
オージーの方々は、授賞式に備えて、
いつのまにか
メイクや髪型までキレイ

さすがです。
わたし、なんだか、サダコ、、、。
次回からは、バッチリメイクして受賞式に備えまーす。


コンペ出場の際、家族、ステアーズの皆さん、カメラマンとしさん、友人、モデルさん、
などなど色々な方々に支えられたお陰で、賞を取る事ができました。
皆さん有り難うございます。
10月には、メルボルンにてGNDA Nail Compが行われます。
モデルさん募集中です。興味のある方は是非ご連絡ください。
************************
ネイル、まつげのご予約お問い合わせは、
ステアーズまたは、
(040 2385 360)まで
ジェルネイル $65〜
まつげエクステンション 60分 $75
まつげパーマ $40
************************