
2014年9月の回でカフェライフ、バリスタコースを終えた
Wataruさんに感想を頂きました
Barista コースを迷われている方は参考にどうぞ!
INUS Australia - Cafe life course- 5 weeks
----------------------------------------
5週間のバリスタコースを終えて、とても早く時間が過ぎたように感じます。
毎日エスプレッソマシーンを使いバリスタトレーニングをする中で、
講師からの指導はもちろん、生徒同士でも「今のはここが良かった」
「こうすればもっとやりやすい」
「これはしないほうがいい」
など実際に行いながら意見交換も交え、バリスタとして必要な知識と感覚を毎日トレーニングすることができました。
ときどき授業後など皆でカフェへ行き、
お店ごとでの豆の違いやラテアートの技術・
泡のクリーミーさなどを実際に舌や目で感じ、
現役バリスタの技術を少しでも学ぼうと作っているところをじーっと覗いたりと、
少しでもおいしく、すばらしく、常に安定したコーヒーを作りたいという気持ちをみんな常に持つようになっていきました。
また、コーヒーを作ることはもちろん、英語で行うホスピタリティも重要なので、そういった所も授業や実際のカフェでのインターンシップで得られたかなと感じます。
インターンシップでは実際に忙しく働くバリスタを目の前で見ることができ、
そのスピード・正確さ・効率やバリスタのポリシーなど、
働かなければ得ることの出来ない貴重な経験ができました。
インターン修了後は、
学校のカフェコーナーへ戻り、
他のクラスの生徒達へ実際に販売する機会があるので
その経験を実践にうつせるチャンスがありました。
授業の合間の10分の間に20名以上の生徒が押し寄せ、
様々な種類のコーヒーを注文されるので、いかにスピーディーに、
かつ丁寧においしい一杯を作れるか。
休憩時間をはみ出してしまう時もあれば、
時間内にすべて提供できる時もあり、そこでの良かった事や出来なかった事、
改善すべき事など、とても考えさせられるものがありました。
そして皆が楽しみにしていたのは、
ラテアートのレッスンです。
現役のバリスタがコンペティションさながらのラテアートを、
本当に細かく丁寧に教えに来てくれる貴重な時間。
おそらくここで皆のラテアートのレベルはぐんと上がったことと思います。
この時間は本当に楽しめるので実際にこのコースに入られる方は
楽しみにしていただければと思います。
そしてコース修了後、本場メルボルンでのローカルカフェへの道。
厳しい道ですが
これまでやってきたことを自信として、
バリスタへの一歩を踏み出せるように頑張りたいと思います。
-----------------------------------------
私が頼むのはソイラテなので
豆乳は普通のミルクより、アートが難しいのですが、それでもこの仕上がりです
今後のWataruさんにも期待!
Promotion 価格
$1950(Include material fee&enrolment fee)
INUS Australia
level 5 & 8. 85 Queen st . Melbourne. VIC 3000
03-9642-4016 (日本語可能)
mk@inusaustralia.com.au(日本語可能)
INUSについて知りたい場合は?
www.youtube.com/inusaustralia (映像で確認)
ameblo.jp/melbourne-school (学校の裏側&留学の準備)
www.inusaustralia.com.au/ (HPで知る!)