
こんにちは
Level up Studiesです!
初めて海外で仕事をされる方はまず何からはじめればよいのか、
何を準備すればいいのか、どういうプロセスで仕事が決まるのか、
いろいろ疑問がたくさんあるかと思います。
が、今回はその疑問を解消します‼
仕事の探し方は基本的には日本と似ていますが、オーストラリアには
面接のあとにTrial(日本でいう試用期間のようなもの)があります。
日本では試用期間といえば、本採用までの呼び名のようなかたちで
扱われていますが、オーストラリアでは面接と同様、Trialもかなり重要
な過程となっています。ということで…まずは仕事探しから仕事が始まる
までの簡単な流れをご説明します☆
《採用までの流れ》
①RESUME or CV【履歴書】の提出
↓
②Interview【面接】
↓
③Trial【試用期間】
↓
④‼‼‼採用‼‼‼
*履歴書が通過した場合、電話もしくはメールで返信が来て
後日また即日に面接となります。
応募したその日にすぐに連絡が来ることもあれば、2週間以上たってから
来る場合もあるので、一概にどのくらいで連絡が来るかと言い切れません。
また、注意しなければいけないのは、日本と違い、応募しても反応がない
ことが多いということです。日本では仕事探しの場合、ほとんどの会社が
採用不採用の返信が来ますが、オーストラリアでは不採用の場合、何も
返信がないことがほとんどです。
《仕事の探し方》
オーストラリアでの仕事の探し方は;
①ホームページを利用する方法と
②直接お店へ履歴書を持っていく方法がメジャーな方法です。
まずは一番メジャーで簡単な方法の①をご紹介します。
①ホームページから応募する。
オーストラリアにも日本の仕事探しサイトのようなものがいくつか
あります。そこから応募することになります。まだ英語が不安という方!
日本のレストランで働きたい方!もちろん日本語のサイトもあるので
安心してください。
これから日本語のサイトと英語のサイトの違いなどをご紹介したいと
思いますので、自分に合った方法で探してみてください。
【日本語のサイト】
・伝言ネット→http://www.dengonnet.net/melbourne/
・日豪プレス→https://life.nichigopress.jp/mel/work/
・GO豪メルボルン→https://www.gogomelbourne.com.au/
プラス点
・日本語で書かれているので英語が苦手な方でも探しやすい
・ローカルのお店も日本人の方向けにお店が情報を出している
・日本語の履歴書などでも対応してくれるお店もある
・スタッフの方も日本人であることが多いので、仕事でわからないことなど
を日本語で聞くことができる。
マイナス点
・たくさんの日本人の方が応募するので、必然的に競争相手は日本人になる
・日本人の方が働いている職場が多いので、お客様と話す以外は日本語を使うことになる。
ジャパレスと聞くとみなさんはどのようなことを思い浮かべますか?
もちろんここはオーストラリアなので、お客さんはもちろん日本人だけ
でなくローカルの方や外国の方もいらっしゃいます。ジャパニーズ
レストランだからと言って日本語だけ使うのではなく、英語も使うことに
なるので、最初から外国人の方だけの環境は少し緊張してしまうという
方は、まずは日本のサイトに載っているところからスタートしてみては
いかがでしょうか?
【英語のサイト】
・GUMTREE→https://www.gumtree.com.au/
・SEEK→https://www.seek.com.au/
プラス点
・ローカルのお店からジャパニーズレストランまでたくさんの情報を集めることができる。
・求人の閲覧数などが見れるので、どの求人が人気があるのかなどがわかりやすい。
・給料や労働時間など条件が書いてあるところが多い。
マイナス点
・現地の人から他の国の人まで全世界の人が利用することができるので、応募者が多い。
・経験値や知識など高いハードルを設定されているところもある。
※プラス点、マイナス点を書きましたが、プラスもマイナスも表裏一体です
ある人にとってはプラスがマイナスだったり、ある人にとってはマイナスがプラスだったり。なので、一概には言えませんが、人それぞれにあった仕事の探し方、サイトがあるかと思います。みなさん自分に合ったものを探してみてください!
②直接お店に持っていく。
この方法を初めて見る方は『どういうこと???』と思われるかと思いますが、
オーストラリアではこの方法もネットと同じくらいメジャーな方法です!!!
ネットと比べるとかなり地道な戦いとなりますが、ネットから応募するより
確実な方法といえます。
まずは、履歴書を持ってお店に出向き、お店の方に今求人をしているかを
確認しましょう。求人をしていた場合は、きちんと時間があるかを確認の上
履歴書を渡し、直接やる気をアピールしましょう!できればマネージャーを
呼んでもらい、直接渡すのがより効果的です。運がよければそのまま面接を
してもらえる可能性もあります☆ブログのはじめの方でも書きましたが
ネットの場合、応募したメールが迷惑メールボックスに入ってしまっている
可能性や、見過ごされてしまう可能性があります。ですが、直接持っていく
場合は、履歴書を渡す(もしくは話をする)ことで、お店に足跡を残すことが
できます!カフェやレストランなどを探す場合は空いている時間を狙いましょう!
混んでいるとせっかく渡した履歴書を読んでもらえなかったり、イメージを悪く
してしまうので気を付けてください!!!
上記の①②の他にも
③友人の紹介
④エージェントなどの斡旋会社を利用する。(無料有料の場合あり)
⑤FBなどのSNSを利用するなどいくつか方法はあります。
それぞれ自分がやりたい仕事や、それぞれに合った仕事の探し方があるか
と思いますので、いろいろ試して、ぜひみなさん自分に合ったお仕事を探して
みてください!たとえばたまたまイベントで知り合った人が働いている会社で
求人をしている、ルームメイトが働いているカフェで求人をしているなど、
オーストラリアではいたるところに情報がある可能性がありますので、自分が
働きたい分野のことには常にアンテナを張り巡らせておきましょう☆☆
語学学校や学生ビザでお困りの方は、
お気軽に下記の画像をクリックよりお問い合わせください!
お問い合わせフォームからの方は下記から。
------------------------------------------------------------
オーストラリア無料留学エージェント
Level up studies
※オーストラリア公認留学カウンセラー
営業時間:平日10:00 - 18:00
住所:Level 1, 105 Queen St, Melbourne 3000
(Aki Sushiレストランの1つ上の階)
HP:https://www.levelupstudies.com/jp
Facebook:https://www.facebook.com/levelupstudies.Japan/
アメブロ: https://ameblo.jp/levelupstudies/
Instagram: @levelupstudies.japan